iOS 6のアンテザード脱獄「evasi0n」が登場した今、脱獄初心者の多くは、まずはどんな脱獄ツールやアプリを試すべきか迷っているかもしれません。そこで、私が過去に使ってみて気に入ったものをいくつか厳選し、中でも特にお気に入りの7つを選びました。皆さんもぜひお楽しみください!この記事の動画はiDownloadBlogのYouTubeチャンネルから引用しています。
ウィンターボード
Wiinterboardは、ジェイルブレイクされたデバイス向けのテーマ設定・カスタマイズアプリとしておそらく最も人気があり、iOSデバイスの外観を劇的に変えることができます。Cydiaには既に数百種類の素晴らしいWinterboardテーマが用意されており、さらに素晴らしいことに、Winterboard(そしてほとんどのテーマ)は完全に無料でご利用いただけます!さらに、挑戦する気があれば、独自のテーマを作成することもできます!
SB設定
SBSettingsは、Bluetooth、Wi-Fi、明るさ、3G、LTE、機内モードなど、様々な設定のオン/オフを素早く簡単に切り替えられる、非常に多機能なアプリです。SBSettingsの使い方は、画面の通知バーから下にスワイプするだけで、iOS 6の通知センター内に便利なトグルスイッチが表示されます。設定を素早く変更するのに最適なソリューションで、しかも完全に無料です!
マイウィ
デバイスのテザリング機能、つまりiPhoneのインターネット接続をノートパソコン(または他のiOSデバイス)で利用したいなら、WyWiはまさにうってつけのアプリです。20ドルという価格は破格ですが、非常に使いやすく、Wi-Fi、Bluetooth、USBテザリングに対応しています。しかも、使い心地も抜群です。もし無制限データプランに縛られているなら、テザリングができる唯一の方法かもしれません!
アウクソ
AuxoはCydiaで利用できる脱獄アプリの中でも最も機能満載のアプリの一つで、iOSアプリスイッチャーをさらに優れたものに置き換えることを目指しています。Auxoを使えば、アプリスイッチャーから複数のアプリを一括で(あるいは全て削除することも可能です)削除できます。また、Auxoでは頻繁に使用するiOS設定の切り替え機能や音楽再生コントロールも提供しており、ジェスチャー操作だけで操作できます。下の動画で実際に動作する様子をご覧ください!
インテリスクリーンX
AppleのiOS通知センターは便利ですが、一部のユーザーを満足させるほどのものではありません。そこでIntelliScreen Xの出番です。この強力な機能改善により、通知センターがさらに使いやすくなり、TwitterのタイムラインやFacebookのウォール(どちらにも新しいメッセージを投稿できます)を読んだり、SMSやiMessage、メールを素早く読んで返信したり、RSSフィードを閲覧したり、通知センターを離れることなく様々な操作が可能になります。実際に動作する様子は以下をご覧ください!
ダッシュボードX
iOSデバイスでOS XライクなDashboardウィジェットが使えたらいいのに、と思ったことはありませんか?Dashboard Xはまさにその発想で、複数のウィジェットをインストールして使えるようにしました。SBSettingsなどの他の脱獄アプリ用のウィジェットも含め、様々なウィジェットからお選びいただけます。バージョン2.0の新機能として、ウィジェットのサイズ変更や、縦向きと横向きの両方でウィジェットを表示させる機能などが追加されました。実際に動作を確認できる動画を以下でご覧ください。
ゼファー
比較的新しく、よりユニークな脱獄アプリの一つであるZephyrは、アプリの切り替え方法を変えることを目指しています。iOSのアプリスイッチャーを使う代わりに、左右にスワイプするだけでアプリを切り替えることができます。また、ホームボタンをダブルタップする代わりに、上にスワイプするだけでiOSのマルチタスクバーを表示できます。価格は2.99ドルと高額ですが、デバイスに魅力的な機能を追加してくれるので、きっと気に入っていただけるでしょう。
調整を楽しんでください。そして、リスクを負っても構わないという方は、脱獄を楽しんでください (注: Apple は強く反対しています)。