レビュー:Where To? – 次の目的地を見つける楽しい方法

レビュー:Where To? – 次の目的地を見つける楽しい方法

Apple MapsやYelpのようなアプリは、気分が分かっているなら何かを見つけるのに役立ちますが、サプライズが欲しい場合はどうでしょうか?あるいは、私のようにタッチスクリーンでの入力が苦手な場合は、文字を1つも入力せずに最寄りのレストランや劇場を探せたら最高だと思いませんか?Where To? を試してみましょう。どこにいても興味のある場所を見つけるのに役立つ、素晴らしい小型アプリです。

スクリーンショットの場所1

概要

Where To? は、700以上のカスタマイズ可能なカテゴリーを含む、興味のある場所のデータベースアプリです。カテゴリーを選択すると、そのカテゴリーに該当する近くの観光スポットがすべて表示されます。文字を一文字も入力する必要はありません!

このアプリは、選択した場所や観光スポットに関する大量の情報も提供します。

時間を過ごしたい場所を見つけたら、「Where To?」がその選択に関するさまざまな情報を提供します。

地元の小さな町で美味しいメキシコ料理店を探すため、このアプリを試してみることにしました。回転ダイヤルのようなインターフェースでフォークとナイフをタップすると、「フード&ドリンク」のカテゴリーリストが表示されました。このレストランの種類リストは非常に充実していて、私が思いもよらなかったような種類まで載っていました。下にスクロールして「メキシコ料理」まで行き、タップしました。すると、近くのメキシコ料理店がすべて表示された地図がアプリに表示されました。

次に、まだ試す機会がなかった近くのレストラン「Moe's Southwest Grill」を選択しました。フラグの付いたピンをタップすると、アプリは情報画面に飛び、レストランまでの距離、レビュー、さらにはレストランのメニューやウェブサイトへのリンクなど、必要な情報を表示してくれました。ウェブサイトのアドレスをタップすると、アプリ内のブラウザにレストランのウェブサイトが読み込まれます。

用意されているアイコンを使って、レストランに電話をかけたり、連絡先に追加したり、情報をメールで送ったり、お気に入りとして選択したりできます。特に気に入ったのはルートアイコンです。これをタップすると、レストランまでのルートをどのナビゲーションソフトウェアで開くかを選択できる画面が表示されます。私の場合は、Appleマップ、Where To?アプリ本体、そしてGoogleマップのように場所のストリートビューを表示できる同社製アプリ「Streets」のストリートビューが選択肢にありました。リストには、私のiPhoneにはインストールされていないものの、App Storeで入手できる様々なナビゲーションアプリも表示されていました。

私が気に入った機能の一つは「シェイク・トゥ・サプライズ」です。どんなレストランや観光スポットに行きたいか迷っている時は、観光スポットリストを開いている時にiPhoneをシェイクするだけで、ランダムにサブカテゴリーが選択され、地図が読み込まれて近くの場所が表示されます。この機能は特に、夕食に「ケーキ」が選ばれた時など、とても楽しく遊んでいました。

アプリでまだ試せていないのですが、楽しみにしている機能の一つが拡張現実(AR)機能です。iPhoneカメラで撮影したライブビューに、近くの場所を重ねて表示してくれるんです。近くのすべての興味のある場所をライブビューの上に重ねて表示してくれるんです。きっと楽しく使えると思います。

スクリーンショットの場所2

評決

Where To? は使いやすく、膨大な位置情報ライブラリを備えているようです。YelpやAppleのマップアプリなどのアプリの機能を統合しており、最寄りのレストラン、劇場、スーパーマーケット、その他の観光スポットを簡単に見つけることができ、仮想キーボードから直接文字を入力する必要もありません。

Where To? が iPhone 上の Yelp や Maps に取って代わるかどうかはわかりませんが、このアプリが提供するインターフェースと機能は多くのユーザーに喜ばれるだろうと思います。

評価:3.5/5 [評価:3.5]

価格:2.99ドル – iPhone版はApp Storeで入手可能。[直接リンク]

長所:

  • 使いやすい「ロータリー」インターフェースにより、仮想キーボードで何も入力しなくてもアトラクションのカテゴリを選択できます。
  • 選択した Web サイトにアクセスできる統合ブラウザは便利です。
  • 実績のある Google 検索結果を使用します。
  • 「シェイクしてサプライズ!」夕食にケーキ?もちろん!
  • Facebook、テキストなどで目的地を共有する。これは常に良い心遣いです。

短所:

  • アプリがストリートレベルのビューに外部アプリを使用する必要がなければ良いでしょう。

* 上記のレビューは、当社のアプリレビューポリシーに従って開発者から依頼されたもので、客観的かつ公平な立場で書かれています。