アップル、資本還元プログラムの拡大に資金を提供するため新たな債券発行を発表

アップル、資本還元プログラムの拡大に資金を提供するため新たな債券発行を発表

アップルは前回の決算発表で、資本還元プログラムを50%拡大し、1400億ドル以上の自社株を買い戻し、株主に増額配当を支払うと発表した。

アップル、資本還元プログラムの拡大に資金を提供するため新たな債券発行を発表

9to5Mac:

しかし、この活動に資金を供給するには、海外に「閉じ込められている」増加し続ける現金を本国に送還するよりも、国内の社債を売却する方がコストが安くなります。そのため、Appleは本日、資金調達のため、7部構成の債券を新たに発行すると発表した。

アップルの信用格付けは多くの国よりも高く、比較的低い利率で債券を発行できる。海外の資金を本国に送金する場合、米国で税金を支払う必要があるが、アップルの信用格付けは海外の資金を本国に送金する場合に比べて大幅に低いコストで済む。

JPモルガン、バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチ、ゴールドマン・サックスが共同で7部構成の債券の運用を行います。債券の正確な利率と償還期限は本日中に公表されます。