CeBit: Mac Pro用Sapphire HD 7950グラフィックカード

CeBit: Mac Pro用Sapphire HD 7950グラフィックカード

普段は目にすることのない新製品が登場。Mac Pro用の新しいビデオカードです!AMDは、ドイツ・ハノーバーで開催されるCeBit見本市で、Sapphire HD 7950グラフィックカードのMac版を披露します。

サファイア_HD_7950_Mac

9to5Mac:

11月に、10.8.3ベータ版でAMD 7000シリーズのサポートが発見されたことをお知らせしました。当時、この追加サポートは将来のMac Proレベルのカード向けになる可能性が高いと推測していましたが、AMD傘下のSapphireがCeBitで披露しているのはまさにその通りです。

Sapphire HD 7950 Mac Editionは、850MHzエンジン(ブースト時最大925MHz)、3GB GDDR5メモリ、240GB/sメモリ帯域幅、1250MHzメモリクロックを備えたオリジナル7950をベースにしていると報じられています。PCGamesHardwareによると、AMDはこのMac版を450ドルで販売する予定で、必要な6ピン電源アダプター2個は1個あたり25ドルとのことです。

レポートでは、Mac エディションが再設計されたと述べられています。

フードは実に新しく、乳白色でAppleの有名なデザインを彷彿とさせます。クーラーはAMDのリファレンスデザインに基づいており、背面にラジアルファン、GPU上に大型のベイパーチャンバー、そして放熱用の多数の通気口を備えています。スロットパネルには、デュアルリンクDVI、HDMI、そしてミニディスプレイポート出力がそれぞれ1つずつ搭載されています。PCB上部には、オリジナルのHD 79×0ビデオカードでお馴染みのBIOSスイッチが搭載されています。Sapphire Radeon HD 7950 Mac EditionのハードウェアはWindows版とほぼ同等であるため、変更点は主にBIOSにあると考えられます。そのため、Mac Proでも使用可能です。

以下は、CeBit による Sapphire HD 7950 Mac Edition のハンズオン ビデオです。