Appleはついに、iCloud.comウェブサイト上でGoogleマップから独自のAppleマップソリューションへの移行を完了しました。同ウェブサイトの「iPhoneを探す」ウェブアプリは、Apple独自のマッピングソリューションの利用を開始しました。
Appleは自社開発のマッピングソリューションを採用することで、ライバルであるGoogleのマッピング技術への依存を一掃しました。Appleは2012年に独自のApple Mapsを初めてリリースした頃から、Googleのソリューションからの脱却に取り組んできました。
「iPhoneを探す」などのiOSアプリはiOS 6でデビューしてすぐにAppleマップを使い始めましたが、iCloud.comはこれまでGoogleマップの情報を使い続けてきました。
AppleマップがiOS 6の一部としてリリースされた際、マッピングの誤りと実装に関して多くの批判に直面しました。Appleはそれ以来、マッピングサービスの改善に継続的に取り組んでおり、屋内マッピングや交通機関の案内機能の追加に取り組んでいると言われています。
(MacRumors経由)