Apple、ABC、CBS、FOXなどのコンテンツを含むTVストリーミングサービスを開始

Apple、ABC、CBS、FOXなどのコンテンツを含むTVストリーミングサービスを開始

Appleは、CBS、FOX、ディズニー(ABC)などのコンテンツプロバイダーと、秋までに定額制のストリーミングテレビサービスを開始する協議を進めていると報じられています。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙 によると、関係者によると、このサービスは25チャンネル程度で、月額30ドルから40ドルの料金になる見込みです。

Apple、ABC、CBS、FOXなどのコンテンツを含むTVストリーミングサービスを開始

同誌によると、アップルのストリーミングサービスはiPhone、iPad、Apple TVで利用可能となり、6月に開催される同社の年次世界開発者会議でデビューし、9月に米国で開始される予定だという。

このストリーミングサービスにはABC、CBS、ESPN、FXなどのチャンネルが含まれますが、ケーブルテレビの加入契約に通常含まれるマイナーチャンネルは含まれません。NBCはラインナップに含まれませんが、これはおそらくAppleとNBCの親会社であるComcastの間の争いによるものと思われます。

Appleが有料会員制のテレビサービスを開発中であるという噂は長らく囁かれており、その噂は2009年にまで遡ります。当時、AppleはCBSやウォルト・ディズニーと有料会員制サービスについて協議中だと報じられていました。それ以来、噂は次々と飛び交っていますが、どれも実現には至っていません。

先月、Re/codeがAppleがストリーミングTVサービスについてテレビコンテンツプロバイダーと再び交渉中だと報じたことで、再び噂が広まり始めました。Appleは最近、ケーブルテレビ局HBOと契約を結び、HBO Nowのストリーミングサービスを月額制でApple TVユーザーに提供することになりました。また、同日、Apple TVの価格が99ドルから69ドルに値下げされることも発表されました。

値下げとストリーミングテレビサブスクリプションサービスは、確かに時代遅れではあるが、Apple のストリーミングセットトップボックスを消費者にとってより魅力的なものにするのに大いに役立つだろう。

Apple TV は Apple.com および Amazon.com で購入できます。