BBC iPlayerとApple MusicのSiriコントロールがApple TVに登場

BBC iPlayerとApple MusicのSiriコントロールがApple TVに登場

BBCは、BBC iPlayerアプリをApple TVに導入することを発表した。同英国放送局はTwitterとウェブサイトで、この新しいセットトップボックス向けストリーミングサービスを「数ヶ月以内」に開始することを明らかにした。

BBC iPlayer は今後数か月以内に新しい Apple TV に登場します…

— BBC iPlayer (@BBCiPlayer) 2015年10月29日

BBC、MacRumors経由:

「1万台以上のデバイスで利用できるBBC iPlayerは、世界最大かつ最高のオンデマンド動画サービスの一つであり、英国の視聴者がオンラインで番組を視聴する方法を変革した」とBBCのトニー・ホール局長は述べた。

「今後数か月以内にiPlayerが新しいApple TVに搭載され、BBCの個性的で人気の高いコンテンツをさらに幅広い視聴者にお届けできるようになることを大変嬉しく思います。」

BBC iPlayerは、人気英国チャンネルのコンテンツライブラリにオンデマンドでアクセスできるアプリです。以前のApple TVモデルでは利用できませんでしたが、iPhoneまたはiPadからAirPlay経由で視聴できました。Amazon Fire TV、Chromecast、Roku、Xbox One、PlayStation 4などのストリーミングデバイス向けのバージョンはすでに存在します。

bbc-iplayer-logo_thin

BBCは当初、Appleの新しいストリーマー向けにiPlayerアプリを開発する「現時点では計画はない」と発表していました。しかし、視聴者からの圧力と、同デバイス向けに独自の概念実証アプリ「BBCビューアー」を開発した開発者たちの対応を受け、BBCは近日中にアプリをリリースすると発表した。

BuzzFeed Newsは、  Appleが2016年初頭にApple TV上のApple MusicにSiriが搭載されることを確認したと報じた。Siriの機能により、ユーザーは音声コマンドを使ってテレビ上のApple Musicをコントロールできるようになる。

つまり、Apple TV のリモコンを使って、「『Hotline Bling』を再生して」や「テイラー・スウィフトの最新アルバムを再生して」と言えば、Siri がそれを引き受けてくれるというわけだ。