Spotifyは本日、サービスのアップデートを発表しました。最新バージョンのSpotifyでは、Spotifyの楽曲をiPod、iPhone、Androidなどのモバイルデバイスに同期できるようになります。さらに、プレミアムユーザーでなくてもご利用いただけます。誰でもご利用いただけます。
プレイリストを作成し、モバイルデバイスにコピーして持ち運ぶことができます。その後、iOSデバイスでWi-Fi経由でプレイリストを再生できますが、無料パッケージをご利用の場合、プレイリストを外出先に持ち出すには、プレイリスト内のトラックを購入する必要があります。
10曲で7.99ポンド(1曲あたり80ペンス)、15曲で9.99ポンド(1曲あたり67ペンス)、40曲で25ポンド(1曲あたり63ペンス)、100曲で50ポンド(1曲あたり50ペンス)です。プレイリストに100曲以上収録できるかどうかはまだ不明で、Spotifyはユーロでの価格をまだ発表していません。
Spotify チームのメンバーによる Spotify ブログのコメントによると、Spotify デスクトップ クライアントには「今後数日間で、自動更新を通じて段階的に展開される」とのことです。
Spotifyさん、もう少し教えてください…お願いします…
Spotifyで音楽を発見し、共有し、語り合うことがどれだけ好きか、これまで何度も語ってくれましたね。その証拠に、2億曲以上のプレイリストを作成されています。でも同時に、iPodで膨大な量の音楽を聴いていて、SpotifyのプレイリストをMP3形式でiPodに取り込むのが本当に大変で、複数の音楽プレーヤーを使い分けなければならないともおっしゃっていました。でも、今までは…
本日より、Spotify は、誰もが自分のプレイリストを 1 つのスリムで環境に優しい音楽マシンで持ち運べるようにします。
iDeviceをコンピューターに接続すると、Spotifyサイドバーの新しい「デバイス」セクションに表示されます。プレイリストをiDeviceに同期すれば、移動中でも音楽を聴くことができます。
これらの変更により、Spotify モバイル アプリは誰でも利用できるようになりました。
iPodとの連携は最も多くのご要望をいただいておりましたが、iPhoneやAndroidスマートフォンをお持ちのSpotify Freeユーザーも多数いらっしゃいます。MP3プレイリストを購入してスマートフォンに同期する機能もご要望いただいておりましたので、そのご要望にもお応えしました。
App StoreでSpotifyアプリを検索したのですが、表示されませんでした。アイルランドに住んでいるので、Spotifyアプリをインストールできないのかもしれませんが(デスクトップクライアントはインストールしています、シーッ!)。