このMacのヒントはMark Greentree氏によるもので、元々はMark氏のブログ「Everyday Mac Support」に掲載されていました。Mark氏のその他のヒントについては、彼のサイトをご覧いただくか、Twitterでフォローするか、こちらのアーカイブ記事をご覧ください。
今日はiOSデバイスのSpotlight設定について見ていきましょう。Spotlightは、iOSデバイスに保存されているコンテンツからあらゆる情報を検索できるAppleの検索システムです。
MacのSpotlightをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。iOSデバイスのSpotlightもそれほど変わりません。機能は少ないですが、必要なファイルを探すときにとても便利です。
お使いのデバイスで「設定」>「一般」>「Spotlight検索」と進むと、次のウィンドウが表示されます。
このリストには、検索エントリが入力されたときに iOS デバイスの Spotlight が検索するすべての領域が表示されます。
デフォルトではすべてのエリアが有効になっており、検索結果は上部に表示される順序で表示されます。チェックマークをタップすると、いくつかのオプションの選択を解除して、検索をさらに絞り込むことができます。選択を解除すると、以下のように表示されます。
上からわかるように、音楽とメモのオプションは選択解除されているため、検索を行うとデバイスはこれらの領域を無視し、検索結果にコンテンツは表示されません。
いつでもオプションをタップするだけでこれらの設定を元に戻すことができ、チェックマークが再び表示されます。
検索結果の表示順序を変更することもできます。右側の3本の線が重なっている部分をタップしてドラッグするだけです。希望の順序にドラッグすると、以下のように表示されます。
これが完了すると、上記の例に示すように、検索結果には最初にメールの結果が表示されるようになります。
これで、iOS の Spotlight 検索をカスタマイズする方法が分かりました。iOS デバイスのホームページを右にスワイプして試してみてください。