私と同じように、子供の頃、部屋に地球儀があったのではないでしょうか。新しい国や都市の名前を聞くたびに、その夜寝る前に地球儀を確認しました。聞いたことのある場所を見つけて、どんな景色が見えるだろう、どんな人たちが住んでいるだろうと想像していました。3Planesoft のEarth 3D Amazing Atlasは、 Macのグラフィックスとコンピューティングパワーを活用して、従来の世界地図帳を大きく進化させました。
概要
Earth 3D – Amazing Atlasは、政治地図と地理地図の両方を備えた仮想地球儀で、グランドキャニオンやエッフェル塔といった自然と人工の驚異をハイライトしています。開発者によると、この地図には1,300以上の地理的オブジェクトと300以上の世界遺産が含まれているとのことです(残念ながら、私はすべてを数える時間がありませんでした)。このアプリには300枚以上の写真も収録されており、地球儀上のクリック可能な地点の詳細な説明が表示されます。インターネット接続があれば、その場所の現在の天気も表示されます。
地図帳は、使い慣れたトラックパッドのジェスチャで操作します。ピンチ操作で地図を拡大/縮小したり、パッド上で指を回転させると仮想の 360 度軸上で地球儀を回転させたり、パッド上で指をスワイプすると地球儀の周囲を移動したりできます。
地図上の多くの場所には、クリック可能な建物、記念碑、自然遺産があり、クリックすると、クリックした項目に関する情報ウィンドウが表示されます。開発者が、何が追加情報を提供するほど重要な情報であるかをどのように判断したのかはわかりませんが、彼らはオハイオ州シンシナティに特に愛着を持っているようで、メジャーリーグベースボールのシンシナティ・レッズが本拠地とするグレート・アメリカン・ボールパークに関する情報を豊富に提供している一方で、もっと有名であるはずのニューヨーク市のヤンキースタジアムについてはまったく触れていません。これは異例のように思えますが、この地図では、オマハ、ネブラスカ、セントルイスなど、他のこの種のアプリでは軽視されがちな地域の情報も提供されています。
各国、その州、領土、首都などはクリック可能で、人口、産業、自然の特徴、そしてインターネット接続があれば現在の天気など、それぞれの国に関する一般的な情報が表示されます。ほとんどの情報ウィンドウには、その地域に関するWikipediaの記事へのリンクも表示されます。(おそらくWikipediaはこうした情報を得るのに最も信頼できる場所ではないかもしれませんが、正直なところ、最近ではWikipediaを少なくとも出発点として、参考資料として利用する人が増えています。)
確かに、このアプリは私たちの周りの世界に関するすべての情報ポータルとして捉えるべきではありませんが、学校で地理や社会科の授業を始めたばかりの子どもにとって、 Earth 3D – Amazing Atlas は世界を知るための良い最初のきっかけとなることは間違いありません。
評決
Earth 3D – Amazing Atlasは、まさに宝石のようなアプリです。使いやすく、操作も簡単な仮想地球儀です。ユーザーは自分のペースで、地球への興味に合わせて、周囲の世界を探索できます。
表示される情報はもう少し詳細でも良いでしょうし、前述したように、世界各地の様々な場所の特集内容については、せいぜい異例と言えるような決定もいくつかありましたが、このアプリは私たちを取り巻く世界に関する情報を提供するという点では優れています。世界とその人々に関する情報に関して、このアプリが全てだとは考えるべきではありませんが、間違いなく良い出発点となるでしょう。価格は2.99ドルで、学校や図書館で見かける分厚い地図帳を購入するよりもはるかに安価です。
評価:4/5[評価:4.0]
価格: 2.99ドル – Mac App Storeで現在販売中 [直接リンク]
長所:
- 使い慣れたトラックパッドのジェスチャを使用した簡単なナビゲーション。
- 3D 効果はうまく処理されており、驚かされることなく、ランドマークを効率的に表示します。
- 各地の現在の天気が表示されるのが便利です。
- すべての州とその州都の情報が含まれています。
短所:
- シンシナティの野球場に関する情報は掲載されているのに、シカゴのリグレー・フィールドに関する情報がまったく掲載されていないなど、紹介されている場所や観光スポットの選択が奇妙に思えます。
- マップビューを再び中央に配置するオプション、または少なくともすべてを「正しい向き」に表示するオプションは、若いユーザーにとって役立つでしょう。
*上記のレビューは、当社のアプリレビューポリシーに従って開発者から依頼されたもので、客観的かつ公平な立場で書かれています。