AppleのM1チップは、グラフィックス性能においてGeForce GTX 1050 TiやRadeon RX 560を上回る

AppleのM1チップは、グラフィックス性能においてGeForce GTX 1050 TiやRadeon RX 560を上回る

Tom's Hardware が発見した新しいベンチマーク結果に よると、Apple の M1 プロセッサは、グラフィックス パフォーマンスにおいて、Nvidia の GeForce GTX 1050 Ti や AMD の Radeon RX 560 などの専用デスクトップ GPU を上回ることが多いようです。

Appleによると、M1のオクタコアGPUは、約25,000スレッドを同時に処理し、最大2.6 TFLOPSのスループットを実現できるとのことです。これはRadeon RX 560のTFLOPSとほぼ同等で、GeForce GTX 1650の2.9 TFLOPSをわずかに下回る数値です。

Apple M1 グラフィックベンチマーク

匿名のベンチマークユーザーがAppleのMetal APIを使ってM1をテストしたため、同一条件での比較はやや困難です。現在、GeForce GTX 1650を使ったMetalテストの結果は提出されていませんが、GeForce GTX 1050 Tiを使ったテストは提出されています。

Apple M1 グラフィックベンチマーク

Aztec RuinsのNormal Tierテストでは、Radeon RX 560が146.2 FPS、GeForce GTX 1050 Tiが159 FPS、M1が最高203.6 FPSを記録しました。全体的に同様の結果となり、M1はほぼ一貫して2つのデスクトップGPUのパフォーマンスを上回りました。

GeForce GTX 1050 TiとRadeon RX 560はどちらも古いGPUであり、GFXBench 5.0ベンチマークは主にモバイルデバイスのテストに使用されていることに留意してください。しかしながら、M1の統合グラフィックスがデスクトップグラフィックカードを上回る性能を発揮するという事実は、依然として印象的です。今週にはM1搭載Macの最初のモデルがお客様のもとへ届き始めるため、他のGPUの比較も間もなく見られるようになるでしょう。