シャープの救済計画はイノベーションが未決定、ライバルのフォックスコンが買収提案額を引き上げ、人員削減はしないと約束

シャープの救済計画はイノベーションが未決定、ライバルのフォックスコンが買収提案額を引き上げ、人員削減はしないと約束

シャープをめぐる入札戦争は続いている。日本政府が支援する産業革新機構は約束した救済計画をまだ発表しておらず、その最大のライバルであるフォックスコンは日本の雇用を削減しないと約束しながら入札額を引き上げた。

シャープの救済計画はイノベーションが未決定、ライバルのフォックスコンが買収提案額を引き上げ、人員削減はしないと約束

AppleInsider:

ロイター通信によると、日本政府が支援するファンド「イノベーション」は金曜日に救済計画を策定すると予想されていたが、浜辺哲也専務理事は記者団に対し、ファンド幹部との会合後、「正式な決定はなされていない」と述べた。関係筋はロイター通信に対し、同ファンドはシャープに3000億円(17億ドル)超の資金注入を検討しており、これにシャープの主要金融機関2行からの3500億円(29億ドル)の支援が加わる予定だと伝えた。

今週初め、シャープはイノベーションの提案に傾いていると報じられたが、イノベーションの提案の方が低いものだった。しかし、フォックスコンはシャープへの買収提案を有利に進めるため、提示額を6250億円(約52億ドル)から6590億円(約54億ドル)に引き上げたと報じられている。シャープが日本の雇用を削減しないと約束したのは、外国企業による買収が国内の雇用喪失につながることを懸念する日本政府と業界リーダーたちをなだめるための策とみられている。

シャープはAppleの主要パートナーであり、LGやサムスンと共に同社にディスプレイを供給しています。シャープは2012年にIGZO(インジウムガリウム亜鉛酸化物)技術を用いた液晶パネルを初めて製造しました。