今朝、2016年モデルのMacBook Proの発売に伴い、定番の起動音が削除されたとお伝えしましたね。実は、削除されたわけではなく、無効になっただけだったのです。起動音を再び有効にする方法をご紹介します。(Pingie.comより)

従来の起動チャイムを再度有効にするには、ターミナルを開いて次のように入力します。
sudo nvram BootAudio=%01
ディープ実行せずにサイレントで実行することにした場合は、ターミナルをもう一度開いて、次のように入力します。
sudo nvram BootAudio=%00
新しいMacBook Proは、電源に接続して開くと自動的に起動する機能も搭載されていると以前お伝えしましたね。この機能のオン/オフも切り替えられます!
自動起動をオフにするには、ターミナルを起動して次のように入力します。
sudo nvram 自動ブート=%00
自動起動を再度オンにしたい場合は、ターミナルに次のように入力します。
sudo nvram 自動ブート=%03
コマンドは「sudo」を使用するため、Mac の管理者パスワードを入力する必要があることに注意してください。