MWC 2013: Huawei Ascend P2、Media Pad Lite

MWC 2013: Huawei Ascend P2、Media Pad Lite

MWC滞在中に、Huaweiのブースに立ち寄り、同社の最新スマートフォン「Ascend P2」をじっくりと見てみました。世界最速の4Gスマートフォンと謳われ、期待に応えるだけの性能を備えていましたが、期待を裏切らない素晴らしい製品でした。

「最速スマートフォン」という謳い文句が本当かどうかは誰にも分かりませんが、いくつかのゲームでテストしたところ、確かに素晴らしいパフォーマンスを発揮しました。グラフィックは滑らかで、Androidはよく最適化されており、これは多くのメーカーが見落としがちな点です。13MPカメラもしっかりした印象でした。

ファーウェイ アセンド P2 2

8.4mmというスリムな形状も気に入りました。iPhone 5より0.8mm厚いですが、iPhone 4Sより0.9mm薄いです。持ち心地も良く、iPhone 5とほぼ同じ重さです。

しかし、最も魅力的なのは価格と言えるでしょう。スペックは市場にあるどの機種にも引けを取らないほど優れており、2013年第2四半期には399ユーロ(519ドル)で販売される予定です。ちなみに、HTC Oneは680ユーロ(885ドル)、iPhone 5は最低容量で649ドルです。

ファーウェイ アセンド P2 3

敢えて言えば、  MWCで見たAndroidスマートフォンの中で、総合的に見てこれが最高のスマートフォンでした。スマートフォン単体で言えば、Sony Xperia Zの方が優れています。しかし、価格を考慮すると、Huawei Ascend P2がトップに立ち、私は本当に感銘を受けました。

詳細な仕様については以下をご覧ください。

ファーウェイ アセンド P2 1

メディアパッド ライト

残念ながら、展示されていたHuaweiのMedia Pad Liteタブレットも試してみたのですが、スマートフォンとは正反対でした。動作が遅く、安っぽく、使い勝手も悪く、少し残念な印象を受けました。すべてが順調だったのに。

ありきたりなタブレットで、しかも全く印象に残らないタブレットでした。ですから、ぜひ素晴らしいAscend P2を手に入れてください。絶対にMedia Pad Liteは買わないでください。正直なところ、名前の「Lite」だけで十分です。

Huawei Media Pad Lite