レビュー:モンスターキューブ – iOS向け挑戦的な3Dパズル

レビュー:モンスターキューブ – iOS向け挑戦的な3Dパズル

私はiOSのパズルゲームが大好きで、特にありきたりな2Dグリッドレイアウトではなく、3Dグラフィックのゲームは最高です。3Dグラフィックは、見た目だけでなくグラフィックにも新たな要素を加えてくれます。さらに、ゲームプレイの難易度も格段に上がります。パズルゲームで最も人気のあるものの一つに「マッチ3+」があります。これは基本的に、同じアイテムを3つ以上揃えるゲームです。このゲームでは、キューブが使われています。Monster Juiceは、最近最も中毒性の高いパズルゲームの一つを開発しました。Monster Cube(無料、App Storeリンク)は、シンプルながらも楽しく、何時間でもプレイできる3Dパズルです。

ゲームプレイ

モンスターキューブは3Dパズルゲームなので、画面上のキューブを回転させ、他のキューブとマッチさせることで操作します。パズルごとに3種類のキューブがあり、ゲーム全体では7種類のキューブが登場します。キューブはそれぞれ個性を持っていますが、ゲームプレイには一切影響しません。あくまでも見た目を豊かにするだけです。

モンスターキューブを多く集めるほど、獲得できるポイントが増え、ボーナスラウンドのプレイ時間も長くなります。また、ゲーム中いつでも緊急ボタンを押すことができ、合計プレイ時間が10秒延長されます。モンスターキューブには、かなり難易度の高いミッションがいくつかあります。特に時間制限のあるパズルゲームに慣れていないと、ほとんどのミッションを達成するのは難しいかもしれません。パズル中に何度も繰り返される同じミッションを達成するには、かなりの時間ゲームをプレイする必要がありました。

モンスターキューブは無料でダウンロードできますが、あくまで無料版であり、制限時間内にパズルをクリアするタイムトライアルが含まれています。有料版はアプリ内課金で0.99ドルです。無料版よりもさらに多くのミッションが用意されており、高得点レベルのためのコンボも増え、広告も表示されません。無料版では広告が表示されなかったので、有料版が広告なしと謳っているのは興味深いですね。

グラフィック

モンスターキューブのグラフィックはパズルゲームとしては上々です。過剰な演出は一切ありません。多くのパズルゲームはグラフィック要素を控えめにしがちです。グラフィック要素が多すぎるとゲームプレイから注意が逸れてしまうからです。多くのパズルゲームはカジュアルで、カジュアルゲーマー向けであるため、モンスターキューブのようにグラフィックは簡素です。しかし、このゲームはビジュアル面で十分な効果を発揮しています。すべてのパズルは鮮やかで、パズル内にキューブが配置されているため、ゲーム全体に彩りが加わります。各パズルでキューブを回転させる際も、特定のキューブを選択して配置場所を決める操作は非常に正確で、まるでゲームがパズル内のどこにキューブを配置したいかを予測しているかのようです。

結論

Monster JuiceはMonster Cubeの開発を完璧にこなしました。ミッションが豊富に用意されているため、誰でも飽きずに何時間でも楽しめます。Monster Cubeをプレイする前は、iOSで3歳以上向けのパズルゲームをたくさんプレイしたことがあるため、それほど夢中になれるゲームではないと思っていました。それらのほとんどが、多かれ少なかれ同じような内容でした。一方、Monster Cubeは、ミッションをクリアするまで終わりを感じないほど、はるかに楽しいゲームです。Monster Cubeはミッションが重要な要素であるため、このゲームでもミッションを重視していますが、次第に好きになっていきます。優れたゲームプレイと相まって、一度プレイしたら手放せなくなるでしょう。

価格:無料、App Store リンク

評価: 4/5[評価:4]

長所:

  • シンプルだが中毒性のあるゲームプレイ
  • たくさんのミッション
  • インタラクティブなオンラインリーダーボード

短所:

  • ゲームでは各モンスターキューブをキャラクターで識別するので、モンスターの短いストーリーを見ることができれば良かったと思います。
  • iPad版かHD版があれば良かったのに、特にRetinaディスプレイでは