今週の Kickstarter: Sparki – 誰でも簡単に作れるロボット!

今週の Kickstarter: Sparki – 誰でも簡単に作れるロボット!

今週のKickstarterとIndiegogoプロジェクトは、どんなに薄くても、MacやiOSと関連していることがほとんどです。今週の注目プロジェクトは少し違います。私は昔からロボットに強い愛着を持っています。というか、私はオタクですから、驚くことではないですよね?実はプログラミングにも強い愛着があります。学校で子供たちにプログラミングの基礎を教えることに大賛成です。その両方を兼ね備えたプロジェクトがこちらです。Sparki – 誰でも簡単に作れるロボット!

Sparki Kickstarter ウェブページより:

Sparkiは、11歳以上のあらゆる年齢層の方に向けた、プログラミング、電子工学、ロボット工学の入門として、手頃な価格で使いやすく、楽しく学べるツールです。初心者でも簡単に扱えるシンプルさを備えながら、プロユーザーにとって必須の機能も豊富です。Sparkiを使えば、完全にオープンソースで、あなたの思い通りに動かせる、あなただけのロボットを手に入れることができます。

スパークキッズ

Sparkiは付属のリモコンで箱から出してすぐに使えます。独自のプログラムを書くこともできます。SparkiをUSBで接続し、カスタム拡張されたArduinoソフトウェアをインストールして、数十種類のサンプルプログラムを試してから、独自のプログラムを作成してください。Sparkiのすべてのセンサーとアクチュエーターを制御するプログラムが用意されています。

  • 超音波距離センサー x 1 (Sparki から壁/物体までの距離を取得)
  • 3軸加速度計×1(ピックアップ検出、落下検出、登坂検出)
  • 光感知フォトトランジスタ 3 個(光追従、暗闇探索)
  • 5x ライン追跡およびエッジ検出センサー(迷路、ライン追跡、相撲)
  • グリッパー用 IR バウンス x 1 (グリッパー内の物体を検出)
  • 128×64 グラフィック LCD 1 台
  • 1x RGB LED (RGB = 任意の色を生成!)
  • ブザー 1 個 (ビープ音、ブー音、音楽音!)
  • 1x IRトランスミッター(テレビのリモコンのようなもの)
  • 1x IRレシーバー(テレビなど)
  • 1x IR リモコン (Sparki を操作するためのボタンが多数あります)
  • 拡張用の 1x TTL シリアル ポート (Arduino/Raspberry Pi と通信)
  • Bluetoothシリアルモジュール用ポート x 1(すべての特典には含まれません)
  • 単三電池4本(充電式またはアルカリ)で駆動
  • 2 個のギア付きステッピング モーター (ミリメートル/度未満の精度で測定された動き)
  • 描画用マーカーホルダー:

sparki_markerこれは、ロボットプログラミングを学びたい人、または愛する人にロボットプログラミングを学ぶ最初の機会を与えたい人にとって素晴らしいプロジェクトのようです。

これを使って遊ぶだけでも、このプロジェクトに寄付しないといけないかもしれない。「お絵かき用マーカーホルダー」ってだけで、もう夢中になった。

sparki_プログラミング

寄付額は 2 ドル (ご支援へのお礼として ArcBotics ステッカーを差し上げます) から 450 ドル以上 (Bluetooth 非対応の Sparki 5 台、教室用教材パック、1 時間の 1 対 1 のビデオ チャット インストラクター トレーニングを含む教育者向け教室パックを差し上げます) まであります。

Sparkiのウェブサイトをぜひチェックしてみてください。あなたやお子さんがロボット工学に少しでも興味があるなら、SparkiはまさにぴったりのKickstartかもしれません。

sparki_will_work

KickstarterやIndiegogoで現在公開中のプロジェクトをご存知ですか?あるいは、もしご存知でしたら、ぜひ私たちにも見ていただきたいです。もしご存知でしたら、[email protected]までご連絡ください。プロジェクトの詳細と、なぜそれが今後のKickstarter/Indiegogoの「今週のプロジェクト」のテーマとしてふさわしいと思うのか、ぜひ教えてください。もしよろしければ、詳細についてご連絡いたします。