iOS 6: 知っておくべきこと

iOS 6: 知っておくべきこと

iOS 6が本日リリースされました。Appleは、iPhone、iPad、iPod touchを全く新しい方向へと導くと発表しました。アップデートされたOSの主要な新機能をチェックし、私たちがどのような方向へ導かれるのかを見ていきましょう。

本日のアップデートで追加された10の主要な新機能をご紹介します。(詳細は、iOS 6に関する弊社の記事、またはAppleのiOS 6ページをご覧ください。)

地図

地面から上へ、そして空から下へと美しくデザインされたマップは、世界の見方を変えるでしょう。 […] グラフィックとテキストは、最大までズームインしても驚くほど精細で、パン操作もスムーズです。傾けたり回転させたりしてエリアを表示しても、マップは道路や地名を適切な場所に表示します。視覚的および音声によるターンバイターン方式のナビゲーションと、リアルタイムの交通情報もご利用いただけます。街並みの上空を飛び越え、驚くほど高解像度の空からの眺めを楽しむこともできます。

結論から言うと?Googleマップがなくても全く困らないはずです。3Dフライオーバー、ターンバイターンナビゲーション、交通情報、SiriやYelpとの連携。ナビゲーション機能はロック画面でも動作します。Garminはおばあちゃんにあげてしまえば、もう必要ありません。そして、誰かに行き先を聞かれても、気にしなくなるでしょう。

シリ

iOS 6では、Siriがより多くの言語を理解し、より多くの国で利用できるようになり、新しいiPadでも利用できるようになりました。  […] お気に入りのチームや選手の最新のスコアや統計を知りたいですか?[…] Siriは最新のレビューや試合のスケジュールを表示できます。街で一番美味しいレストランを見つけて予約もできます。アプリの起動も、タップ操作なしで行えます。[…] Siriを使ってFacebookのアップデートを投稿したり、ツイートしたりすることもできます。

スポーツのスコアや統計、映画の上映時間やRotten Tomatoesのレビュー、Yelpからのレストラン情報、さらにはOpenTable経由の予約まで。Siriはついに真のデジタルアシスタントとなりました。

連絡先の関係をより深く理解し、予定のスケジュール変更もしてくれるなど、Siriはあらゆる面で優れたアシスタントです。ベータ版での1年間で、Siriは多くのことを学びました。

フェイスブック

世界最大のソーシャルネットワークとの交流が、これまで以上に簡単になりました。アプリを離れる必要はありません。カメラや写真アプリから直接Facebookに写真をシェア。マップアプリから直接位置情報を投稿。Game Centerから直接ハイスコアを自慢。手が塞がっている時は、Siriに頼んで投稿してもらいましょう。Facebookに一度サインインするだけで、すぐにシェアできます。

[…] Facebookのイベントはカレンダーに統合されています。また、Facebookの友達のプロフィール情報は連絡先に統合されているので、友達がメールアドレスや電話番号を更新すると、自動的に最新情報が届きます。これは投稿したくなる内容ですね。

iOS 6 では、ソーシャル ネットワークが統合されています。ビデオ ゲームの素晴らしいストーリーを自慢しながら、そのスクリーンショットを投稿し、職場ではなくコーヒー ショップにいることをみんなに知らせましょう... ソーシャル メディア、やったー!

共有フォトストリーム

必要な写真だけを、選んだ相手とだけ共有できるようになりました。写真アプリで写真を選び、「共有」ボタンをタップし、共有したい相手を選ぶだけで、すぐに共有できます。iOS 6デバイスまたはMountain Lion搭載のMacでiCloudを利用している友達には、写真アプリまたはiPhotoですぐに写真が届きます。共有したフォトストリームはApple TVでも閲覧可能です。[…]

これは素晴らしい機能です。撮った写真をすぐに共有できます。Wi-Fiに接続していれば、すぐにストリーミング配信されます。この機能は休暇中の写真撮影に最適で、カメラの容量がいっぱいになったり、写真が消えたりする心配がありません。ホテルに戻って部屋のWi-Fiに接続するだけで、すべてが「クラウド」に保存されます。ただし、両親に見られても構わない写真を選ぶようにしてください。

通帳

搭乗券、映画のチケット、お店のクーポン、ポイントカードなど、すべてが一か所に。Passbookを使えば、iPhoneやiPod touchをスキャンするだけで、フライトのチェックイン、映画の鑑賞、クーポンの利用ができます。クーポンの有効期限、コンサートの座席、大切なコーヒーショップのカード残高も確認できます。iPhoneやiPod touchを起動すると、空港に着いた時や、ギフトカードやクーポンを利用するためにお店に入った時など、適切な時間と場所でパスがロック画面に表示されます。さらに、フライトのチェックイン後にゲートが変更になった場合も、Passbookが警告を発するので、間違ったターミナルでくつろいでいないか確認できます。

「新しいiPhone 5にはNFCがない!」と嘆く人たちもいましたが、まさか!PassbookならNFCなんて必要ないのです。このアプリは、加盟店側の追加投資を必要とせずに、その役割を果たします。

立ち寄ってコーヒーを飲み、映画館に着いたら映画のチケットをポップアップ表示し、帰り道にスーパーでポイント割引を受けられるなんて、財布の中から5枚のカードを探し出す手間がかからないなんて!私もぜひ参加したい!

携帯電話経由のFaceTime

FaceTimeはWi-Fiだけでなく携帯電話ネットワークでも使えるようになりました。どこにいてもFaceTime通話の発信と受信ができます。iPadでも、電話番号を使ってFaceTime通話の発信と受信が可能です。つまり、どこにいても、どんなデバイスでもFaceTimeを使えるということです。もう、ウィンク、笑顔、エアキス、アイロールなど、どんな瞬間も見逃すことはありません。

皆さん、これは素晴らしい!お母さんが娘を寝かしつける前に、娘の笑顔が見たいけれど、Wi-Fiが使える場所まで行けない?ご安心を。今すぐモバイルデータ通信でFaceTimeが使えます。追加料金はかかりません。ただし、まだAT&Tをご利用の場合は別ですが…

電話

iOS 6では、iPhoneに新しい通話機能が追加されました。着信を拒否すると、すぐにテキストメッセージで返信したり、折り返しのリマインダーを設定したりできます。また、どうしても電話に出られない時は「おやすみモード」をオンにしておけば、上司やパートナーなど、どうしても連絡を取りたい相手以外、誰にも邪魔されません。

サイレントモードは、ここのみんなが大好きな機能です。ぐっすり眠れます。そして、通話スクリーニング機能も改良されました。出られない場合は相手にテキストメッセージを送信できます。素晴らしいですね!

郵便

iOS 6のメールは、より洗練されたインターフェースで読み書きがしやすくなり、VIPリストを設定できるようになりました。会計士、上司、親友からの重要なメッセージを見逃すことはありません。メールに写真や動画を追加するのもさらに簡単になりました。メールボックスの更新も、下にスワイプするだけです。

スワイプで更新、最高です!とにかく、もう2年も前からメールリストをこうやって更新しようとしてきたでしょう?これで本当に使えるようになりました。書きかけのメールに写真や動画を挿入できるようになったので、時間の節約になり、「しまった!」という瞬間も大幅に減ります。VIPメールの受信箱で、大切な人からのメールを見逃さないようにしましょう。

サファリ

iOS 6では、iPhone、iPad、iPod touchでさらに快適なウェブブラウジング体験をお楽しみいただけます。iCloudタブは、デバイスで開いているページを追跡するので、あるデバイスでブラウジングを開始したら、別のデバイスで続きからすぐに再開できます。Safariでは、リンクだけでなくウェブページもリーディングリストに保存されるようになったので、インターネットに接続できない時でも読み進めることができます。 

eBay、Craigslist、その他のサイトに写真やビデオを投稿する際も、Safariを離れることなく写真やビデオを撮影したり、カメラロールから選んだりできます。全体像を見たい場合は、iPhoneまたはiPod touchを横向きにして全画面表示アイコンをタップすれば、ウェブページを邪魔されることなく表示できます。

Safariは今回、大幅に改善されました。上記の新機能により、Safariは単なる「モバイルブラウザ」ではなく、ブラウザとしての機能にますます近づいています。「iCloudタブ」機能は、ベータ版でも何度か役立ちました。

アクセシビリティ

iOS 6には、視覚、聴覚、学習、運動障がいのある方がiOSデバイスを最大限に活用できるようにするための機能がさらに充実しています。アクセスガイドは、自閉症などの障がいを持つ生徒が課題に集中し、コンテンツにアクセスできるよう支援します。保護者、教師、または管理者は、ホームボタンを無効にしてiOSデバイスで使用できるアプリを1つに制限したり、画面の特定の領域へのタッチ入力を制限したりできます。

視覚障がい者向けの革新的なスクリーンリーダー「VoiceOver」が、マップ、AssistiveTouch、ズーム機能に統合されました。また、Appleは主要メーカーと連携し、省電力で高品質なデジタルオーディオ体験を提供する「Made for iPhone」補聴器の発売に向けて取り組んでいます。

iOSに組み込まれているAppleのアクセシビリティ機能には、いつも感銘を受けています。Apple Storeで働いていた時に、目の不自由な方がiPadを使えるようになったことに気づいた時の喜びの表情を間近で見ることができました!そして、「Made for iPhone」の補聴機能は、ほんの数年後には私にとって非常に重要なものになるでしょう。

皆さん、ついに待ちに待った日が来ました!iOS 6が本日リリースされます。Appleの新OSに関する最新情報をお届けする最高のサイトです。「iOS 6 発売日レポート」ページで、iOS 6の最新情報をぜひチェックしてください。

iOS 6リリースに合わせて更新(2012年9月19日)