アップル、新iPhone決済システムで大手クレジットカード会社と提携へ

アップル、新iPhone決済システムで大手クレジットカード会社と提携へ

Appleは、新しいiPhone決済システムにおいて、アメリカン・エキスプレス、Visa、マスターカードと提携すると報じられています。Re /Codeは、協議に詳しい関係者を引用し、アメリカン・エキスプレスは、Appleが新しい決済サービスを開始する前に、加盟店として迎え入れる必要のある複数のパートナーのうちの1社に過ぎないと報じています。報道によると、Appleは9月9日の製品発表イベントでこの計画を発表する予定です。

iPhone決済システム
リカルド・デル・トロによる EasyPay のコンセプト

ブルームバーグは、AppleがiPhoneの決済システムでVisaおよびMaster Cardとも提携すると報じている。

Appleの新しいiPhone決済システムにより、iPhone 6ユーザーはクレジットカード、デビットカード、現金の代わりにiPhoneを利用できるようになる見込みです。顧客はレジでiPhoneを提示し、商品やサービスの支払いを行います。現時点では、この計画に参加する小売業者は発表されていません。

アップルがiPhone決済システムを発表すれば、iTunesやApp Storeサービスの顧客が現在登録している何百万枚ものクレジットカードを同社がどのように活用するのかという長年の噂や憶測に終止符が打たれることになる。

他のプラットフォームのユーザーはモバイルウォレットサービスにまだそれほど熱心ではないものの、業界関係者はAppleこそがこのようなサービスを成功させる可能性を秘めた唯一の企業だと考えている。iPhoneのTouch ID指紋認証センサーは、Appleが導入するあらゆる決済システムに搭載されると予想されている。

Appleは9月9日にiPhone 6を発表すると予想されている。新しい端末には、高速なA8プロセッサ、より薄く丸みを帯びたボディ、そして両モデルとも改良されたカメラが搭載されると予想されている。

Re/Codeは先週、Appleが9月9日のイベントで待望のウェアラブルデバイス「iWatch」も発表すると報じた。

Twitter で MacTrast のライター Chris Hauk (@CLHauk) を必ずフォローしてください。