Appleのテレビに関する噂は依然として続いており、ウォール・ストリート・ジャーナルはAppleが将来のテレビの設計をテストしていると報じています。現在入手可能な情報にはほとんど変化はありませんが、Appleが将来的な製品の開発に取り組んでいることを示唆しているようです。
ウォールストリートジャーナル、MacRumors経由:
アップルのサプライヤー数社の幹部は、名前を明かすことを拒み、カリフォルニア州クパチーノに本社を置く同社は、大画面の高解像度テレビのいくつかの設計のテストに取り組んでいると語った。
関係者2人によると、iPhoneやiPadを組み立てている鴻海精密工業は、新型テレビの設計で日本のシャープと協力しているという。
「まだ正式なプロジェクトではありません。まだテストの初期段階です」と関係者の1人は語った。
鴻海(通称フォックスコン)は、HDTV市場への進出を進めています。7月には、堺市にある液晶パネル工場の株式37.6%を取得し、シャープと共同出資しました。契約条件に基づき、鴻海は同工場で生産されるパネルの最大半分を受け取ることになります。
報道では、Appleが長年にわたりテレビの試作機をテストしてきたこと、そして長年にわたり様々なデバイスの試作機を数多くテストしてきたものの、その多くが実現に至っていないことを指摘している。報道によると、発売は差し迫ったものではなく、Appleがどの機種についても計画を中止する可能性はいつでもあるという。
先週、AppleのCEOティム・クック氏がNBCニュースのインタビューで、今日のテレビの使用感は「20~30年前に戻ったようなものだ」と発言したことで、再び噂が飛び交い始めました。クック氏はさらに、「非常に関心の高い分野です。それ以上は何も言えません」と述べ、人々の関心を掻き立てました。