Twitter、ハンドルネームとメディア添付ファイルが140文字制限にカウントされなくなると発表

Twitter、ハンドルネームとメディア添付ファイルが140文字制限にカウントされなくなると発表

Twitterは火曜日、Twitterハンドルとメディア添付ファイルをツイートの140文字制限にカウントしないことを発表しました。この変更により、ユーザーはより多くの文字数を実際のテキストに使用できるようになります。

Twitterロゴ

@MacTrast などのTwitterハンドルは、ツイートへの返信時に文字数制限にカウントされなくなります。写真、動画、GIF、アンケート、ツイートの引用などのメディア添付ファイルも文字数制限にカウントされなくなります。

ツイートでできることは既にたくさんありますが、私たちはさらにもっと多くのことができるようにしたいと考えています。今後数か月以内に、ツイートをよりシンプルにするための変更を加え、140文字数にカウントされる文字数も変更します。例えば、返信の@nameやメディア添付ファイル(写真、GIF、動画、アンケートなど)で貴重な文字数を「消費」することがなくなります。変更内容は以下のとおりです。

  • 返信:ツイートに返信する際、@name は140文字数にカウントされなくなります。これにより、Twitterでの会話がより簡単でスムーズになり、グループ全体に届くように言葉を節約する必要がなくなります。
  • メディアの添付:写真、GIF、動画、アンケート、引用ツイートなどの添付ファイルを追加すると、そのメディアはツイートの文字数としてカウントされなくなります。より多くの言葉を書き込めるようになります!
  • 自分自身をリツイートおよび引用ツイートする:自分のツイートにリツイート ボタンを有効にするので、新しい感想を共有したいときや、とても良い感想が気づかれていないと感じたときに、簡単に自分自身をリツイートまたは引用ツイートすることができます。
  • さようなら、.@:これらの変更により、ユーザー名で始まるツイートに関するルールが簡素化されます。ユーザー名で始まる新しいツイートは、すべてのフォロワーに届きます。(つまり、現在ツイートを広く拡散するために使用されている「.@」表記を使う必要がなくなります。)返信をすべてのフォロワーに見てほしい場合は、リツイートすることで、より広く見てほしいという意思表示ができるようになります。

さらに、ユーザー名で始まるツイートをすべてのフォロワーに表示するために「.」を付ける必要がなくなり、ユーザーは自分のツイートをリツイートすることもできるようになります。

Twitter 社は、開発パートナーに Twitter API を使用して構築された製品を更新するための十分な時間を与えたいと考えているため、今後数か月以内に変更を展開すると述べている。