テルストラの「Androidland」がオーストラリアのメルボルンにオープン

テルストラの「Androidland」がオーストラリアのメルボルンにオープン

オーストラリアのモバイル通信会社テルストラがGoogleと提携し、Androidに関するあらゆる質問やデバイスをワンストップで提供するAndroidlandを設立したと、Googleオーストラリアのブログで発表されました。Androidはオープンソースであるため、このストアはブランドやデバイスに関する顧客の混乱を軽減するのに役立つでしょう。

Android をテーマにした環境に浸り、さまざまな Android デバイスを試用できます。また、質問がある場合は Android の専門家に質問することもできます。

もしこれが成功すれば、Google は「Androidlands」を世界中に拡大することを検討するかもしれないが、モバイル アナリストの Phillip Redman 氏は、Google は実際のチャネルから大きな収益を期待できないと主張している。

小売チャネルから大きな収益を期待している人はいないと思いますが、それは必要不可欠なものになりつつあります。Androidを搭載したスマートフォン、タブレット、ネットブックの数が増え、パートナーのサポートも充実していることを考えると、小売チャネルは理にかなっています。

まずはMicrosoft Store、そして今度はAndroidland?Appleが先にやっていなかったら、これらのストアは登場しなかったのだろうか…と少し不思議に思います。