フォックスコン、シャープとの提携でiPhoneとiPadのディスプレイ受注確保を目指す

フォックスコン、シャープとの提携でiPhoneとiPadのディスプレイ受注確保を目指す

Appleの長年のサプライヤーであるFoxconnは、日本のディスプレイメーカーであるSharpと提携し、同社の技術を活用してiOSデバイスのディスプレイを製造し、iPhoneとiPad向けのディスプレイ製造に参入しようとしている。これは United Daily News  ( Google Translate 、 GforGames経由 )の報道による。 

フォックスコン・シャープ・ロゴ

フォックスコンは長年、Appleデバイスの主要組立メーカーとして君臨してきました。もし同社がシャープと提携できれば、iPhoneとiPadのディスプレイ供給を確保し、Appleが主要ディスプレイサプライヤーとして友敵サムスンへの依存を軽減できるでしょう。また、この提携により、Apple製品への新技術搭載のリードタイムも短縮される可能性があります。

2012年、シャープとフォックスコンは液晶技術の発展に向けて提携し、 中国・成都にディスプレイ工場を建設すると発表しました。当時、フォックスコンがシャープの株式10%を取得しようとしているとの報道もありましたが、これらの計画は実現しませんでした。 

現在、LG、ジャパンディスプレイ、シャープ、サムスンがApple向けのディスプレイを製造しています。サムスンは、2014年第1四半期においてAppleのiPadディスプレイのトップサプライヤーだったと報じられています。シャープとLGがディスプレイの歩留まり低下に苦戦した後、Appleは昨年10月、Retina iPad mini向けディスプレイの生産を韓国のサムスンに委託しました。

(MacRumors経由)