調査会社IDCは、2014年第1四半期のタブレット出荷台数の最新予測を発表し、Appleの市場シェアが縮小傾向にあることを明らかにしました。IDC のWorldwide Quarterly Tablet Trackerによると、2014年の最初の3ヶ月間に出荷された世界のタブレットの約3分の1をiPadが占めています。Appleは依然としてトップの座を維持していますが、そのリードは縮小しており、iPadの出荷台数は四半期ベースでも年間ベースでも減少しています。
IDC、MacRumors経由:
Appleは、タブレットと2-in-1の世界市場におけるトップの座を維持し、1,640万台を出荷しました。これは前四半期の2,600万台から減少しており、2013年第1四半期の合計1,950万台を大きく下回っています。市場縮小にもかかわらず、同社の市場シェアは前四半期の33.2%から32.5%へとわずかに低下しました。一方、Samsungは世界シェアを再び伸ばし、前四半期の17.2%から今四半期は22.3%に増加しました。Samsungは、魅力的な価格設定のスマートフォンバンドルを通じて、タブレットの出荷を促進するため、通信事業者と積極的に連携を続けています。上位5社は、ASUS(5%)、Lenovo(4.1%)、Amazon(1.9%)でした。
予想通り、Androidは市場の3分の2を占めるプラットフォームリーダーであり、iOSがそれに続いています。Windowsの市場シェアは依然として小さいものの、成長を続けています。
こうした数字を見るときに念頭に置いておくべきことは、IDC はタブレットの出荷数を追跡しているのであって、実際の売上数を追跡しているわけではないため、「出荷済み」のタブレットのうち倉庫や店頭にどれだけの数残っているかを知ることは不可能だということです。