iTunes App Storeをめぐる詐欺行為は増加の一途を辿っているようです。過去3週間、私たちの情報源はギフトカードの残高が消えたという直接の報告を複数受けています。また、PayPalアカウントにも不正請求の被害が出ています。
Apple のディスカッション ボードやインターネット上のニュース サイトにもこの種の問題の例が多数掲載されていますが、その内容はすべて、ギフト カードでアカウントに資金を入金したユーザーが、実際には行っていない購入によって残高が減ったという状況に遭遇したことを示しているようです。
最初は、ユーザーのパスワードが安全でないとか、コンピュータに適切なセキュリティ対策が施されていないとか、そういったことが原因だろうと考えていましたが、どうやらもっと根深いところにあるようです。ほとんどのユーザーはパスワードが漏洩したことはないと報告しており、ハッカーがAppleのサーバーに直接侵入する方法を見つけている可能性を示唆しています。
Appleがこの件について何の声明も出していないこと、そしてある意味、この問題について「正直に」話しているようには見えないことが、ある意味気になります。Appleがこの件を調査中であることは間違いありませんが、この詐欺の被害に遭っている顧客にとっては、それはほとんど安心材料にはなりません。
これらの問題を経験したことがありますか?もしそうなら、ぜひご意見をお聞かせください。コメント欄でご意見をお聞かせください。