iOS 9のWi-Fiアシストがモバイルデータ通信量を消費しないようにする方法

iOS 9のWi-Fiアシストがモバイルデータ通信量を消費しないようにする方法

iOS 9 では、iOS デバイスに数多くの優れた新機能が導入されました。その 1 つが、Wi-Fi と携帯電話のデータ信号を切り替えて Wi-Fi 接続の不具合を補い、ユーザーのインターネット エクスペリエンスを向上させる新しい「Wi-Fi アシスト」機能です。

これは便利な機能ですが、一部のユーザーから、使用習慣を変えていないにもかかわらず、モバイルデータ使用量が大幅に増加したという報告があります。原因は、iOS 9のインストール後、Wi-Fiアシストがデフォルトでオンになっていることです。オフにする方法は次のとおりです。

iOS 9のWi-Fiアシストがモバイルデータ通信量を消費しないようにする方法

iOSデバイスで「設定」アプリを起動します。設定メニューで、米国では「モバイルデータ通信」、英国では「モバイルデータ通信」をタップし、「Wi-Fiアシスト」のトグルスイッチが表示されるまで下にスクロールします。スイッチが緑色の「オン」の位置にある場合は、タップして「オフ」に切り替えます。

なお、Wi-Fiアクセスポイントの調子が悪い場合は、インターネット接続が遅くなる可能性があります。ただし、これによりモバイルデータ使用量は通常の状態に戻るはずです。

追記 –このヒントを急いでお届けする中で、もう一つ重要な点を見落としていました。Wi-Fiアシストを完全にオフにする代わりに、「モバイルデータ通信」メニューのアプリ一覧から、モバイルデータ通信を使いたくないアプリをオフにすることもできます。これにより、Wi-Fiアシスト使用時のモバイルデータ通信量を大幅に削減できます。この見落としをお詫び申し上げます。

トピック