FxFactoryは、Final Cutのワークスペースに非常によく合う、非常に便利でエキサイティングなプラグインバンドルです。ここ数日、それぞれのプラグインをじっくりと試す時間がありました。以下は、このプラグインバンドルについての私の感想です。
Final Cut Proは、誕生以来、小規模で汎用的な映画編集ツールとして開発されましたが、大手映画会社だけでなく、小規模な独立系クリエイターにも利用される本格的な編集スイートへと進化を遂げました。このスイートには、色補正などのシンプルなエフェクトから、まるでシュレッダーにかけたかのようなサイケデリックな歪みエフェクトまで、ほとんどのユーザーの基本的なニーズを満たすプラグインが揃っています。内蔵プラグインは基本的な作業はこなせますが、人によっては物足りないと感じるかもしれません。そこでFxFactory Proの出番です。FxFactoryのウェブサイトには以下のように記載されています。
「FxFactory は、Final Cut Pro、Motion、Final Cut Express、Adobe After Effects 向けの何百ものプラグインを動かす革新的な視覚効果アーキテクチャです。」
そして、彼らはそこで間違っていません。
FxFactoryは、Final Cutのワークフローにシームレスに統合できる数百ものプラグインを保存できる無料のプラグイン管理システムです。ソフトウェアにインストールされたプラグインはすべてFinal Cutのエフェクトブラウザに同期されます。プラグインを個別にインストールするのが面倒だった方にとって、これは非常に便利な機能です。FxFactoryは無料で、無料のプラグインも付属していますが、本日レビューするのは「プロ」バンドル版なので、それらについては詳しく説明しません。
FxFactory Proバンドルには、幅広い限定エフェクトが付属しています。内蔵プラグインを使って独自のエフェクトを一からデザインするのではなく、FxFactoryは別のアプローチを採用しています。各エフェクトには、Final Cutユーザーの多くが慣れ親しんでいる独自のスタイルを維持しながら、映像に適用できるプリセットがいくつか用意されています。FxFactory Proの価格は399ドルと、お手頃です。170種類のプラグインが399ドルというのは、プロ仕様のプラグインスイートの多くが4~5種類のエフェクトで同額を請求していることを考えると、決して悪くない価格と言えるでしょう。
FxFactoryは数百ものプラグインを提供しており、どれも美しく、メモリ効率が高く、調整やカスタマイズも簡単です。このブログ記事ですべてのプラグインについて詳しく説明することは不可能なので、代わりにFxFactory Proのデモリールを用意しました。このスイートが提供する素晴らしいプラグインの一部をご覧いただけると思います。
ご覧の通り、このプラグインバンドルでは様々なことが可能です。色補正などの面倒で退屈な作業は、内蔵プリセットのおかげで過去のものとなり、その効果は言うまでもありません。FxFactory Proでは、ユーザーが独自のプラグインをデザインすることも可能です。これは、既存のプラグインが近いけれど理想通りではないという場合に非常に便利な機能です。ただし、多少の技術的な「ノウハウ」は必要です。もし自分のプラグインが他の人にも使ってもらえるほど優れていると感じたら、世界中のクリエイターに試してもらうために共有することもできます。
エフェクトに加えて、ワールドクラスのトランジションも搭載されており、2つの異なるクリップ間をスムーズに簡単に切り替えることができます。プラグインと同様に、各トランジションはスライダー操作で好みに合わせて調整できます。
評決:
FxFactoryは、クリエイティブな個人や大手映画会社向けに、非常によく考えられたソフトウェアです。プリセットエフェクトの使用によりワークフローを大幅に高速化し、各プラグインは好みに合わせて調整できます。399ドルという価格も、この内容を考えると非常にリーズナブルです。今月末にリリース予定のFinal Cut Xとの連携により、このバンドルがどのように進化していくのか、非常に興味深いところです。
評価: 4.5/5
FxFactory Pro は同社の Web サイトから購入したり試用したりできます。
長所:
- 170 個以上の非常によく考えられたプラグイン。
- プラグインのプリセットは、複雑なエフェクトを設計するための素晴らしい出発点となります。
- 各エフェクトはFinal Cutのワークスペースにシームレスに統合されています
- FxFactory Proもクロスプラットフォームです。Final Cut Pro、Final Cut Express、Motion、Adobe After Effectsで動作します。
- レンダリング時間が非常に高速です。
- 独自のプラグインを作成し、世界と共有するオプション。
- 世界クラスのトランジションとエフェクト。
短所:
- 399 ドルという価格は、独立系映画製作者にとっては少々高すぎるかもしれない。
- いくつかのエフェクトは少し無意味に思え、映画に適切に組み込むのは難しいでしょう。