Apple、iCloud、iTunes Match、iOS 5対応のiTunes 10.5をリリース

Apple、iCloud、iTunes Match、iOS 5対応のiTunes 10.5をリリース

Apple は、メディア管理ソフトウェアのアップデート バージョンである iTunes 10.5 をリリースしました。このバージョンでは、iCloud と iTunes Match のサポートに加え、iPhone 4S や iOS 5 を実行するその他のデバイスのサポートも追加されています。

iOS 5は10月12日(水)に一般公開されます。新しいファームウェアにアップデートされたデバイスと同期するには、iTunes 10.5が必要です。また、iTunes 10.5ではiTunes Matchが有効になりますが、米国では10月末まで一般公開されません。

iTunes 10.5では、64ビットへの完全対応に加え、iCloudとiTunes Matchも完全にサポートされました。iTunes 10.5の新しいiCloudサポートに伴う注目すべき変更点としては、iTunesで以前に購入した曲、テレビ番組、アプリ、書籍をすべて無料で再ダウンロードできる機能と、iOSデバイスで新たに購入したコンテンツを自動的にダウンロードする機能があります。

iTunes 10.5は6月から開発者によるテストが行​​われており、Appleはリリースに先立ち合計9つの開発者向けプレビューをリリースしました。iCloudは10月12日にiOS 5と同時にリリースされますが、iTunes 10.5の新機能を最大限に活用するには、これら両方が必要になります。

リリースノートより:

iTunes 10.5の新機能

• iTunes in the Cloud。iTunes では、購入した音楽やテレビ番組を iCloud に保存し、いつでもどこでもデバイスで利用できるようになります。追加料金はかかりません。

• 自動ダウンロード。あらゆるデバイスやコンピューターから音楽を購入すると、Mac や iOS デバイスにコピーが自動的にダウンロードされます。

• 以前購入したコンテンツをダウンロード。過去に購入した音楽、テレビ番組、アプリ、書籍を追加料金なしで再度ダウンロードできます。iTunes Store で販売が終了した場合、以前購入したコンテンツは利用できない場合があります。

• iOS 5 を搭載した iPhone、iPad、iPod touch と同期します。

• Wi-Fi 同期。iPhone、iPad、iPod touch が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている場合はいつでも、iTunes と自動的に同期します。

このアップデートのセキュリティコンテンツに関する情報については、support.apple.com/kb/HT1222 をご覧ください。

iTunes 10.5 は現在 Apple の iTunes ページから入手可能で、本日中にソフトウェア アップデートからも入手可能になる予定です。