「App Store」の商標は有効か? マイクロソフト、ノキア、HTC、ソニー・エリクソン、アマゾンは否定

「App Store」の商標は有効か? マイクロソフト、ノキア、HTC、ソニー・エリクソン、アマゾンは否定

App Store.pngマイクロソフト、HTC、ソニー・エリクソン、ノキアはアマゾンに加わり、欧州におけるアップルの「App Store」および「Appstore」の商標は無効であるとして訴訟を起こした。

「HTC、ノキア、ソニー・エリクソン、そしてマイクロソフトによる本日の申し立ては、アマゾンの最近の行動と同様に、アップルの根拠のない独占権の主張に対する反対の広がりを示している」とマイクロソフトの担当者は声明で述べた。「『App Store』は、『おもちゃ屋』や『書店』と同様に、アプリを販売するストアを指す一般的な用語であり、今後も誰もが使用できるべきである」

しかし、この訴訟は長くは続かないかもしれない。All Things Digitalのジョン・パツコウスキー氏は、「App Store」という言葉が「Appleが普及し始めた2008年頃まで、日常的に使われることはなかった」と指摘している。

「アプリ」「アプリケーション」「アプリストア」のGoogleトレンド
アプリのトレンドライン2

CNETニュース経由