Appleは、iPhone 6、iPhone 6 Plus、Apple Watchで提供される同社独自の非接触型決済システム「Apple Pay」をサポートする金融機関のリストに、新たに米国を拠点とする銀行や信用組合をいくつか追加した。
最新の追加は、今月初めに米国全土の46機関に展開されたより大規模な導入に続くもので、Apple Payは7月に英国で初めて国際展開された。
Apple Pay のサポートを開始した最新の銀行は次のとおりです。
- アーリントンコミュニティ連邦信用組合
- アイダホ銀行
- バンクファースト
- チャーターバンク
- コミュニティバンク
- オークパークリバーフォレストコミュニティバンク
- コーポレートアメリカファミリーCU
- ニュージャージー信用組合
- デルノルテ信用組合
- FCUを強化する
- フォーラム信用組合
- ゲサ信用組合
- 貯蓄機関
- ミッドミズーリ銀行
- オーウェン郡州立銀行
- パシフィックサービス信用組合
- ステートワイド信用組合
- ヴィントン郡国立銀行
9to5Macには、Apple Payをサポートするすべての金融機関の完全かつ非常に長いリストが掲載されています。こちらからご覧いただけます。
Apple Payは、米国と英国の約75万か所で利用可能です。Appleは近い将来、中国やカナダを含む他の国々でもサービスを展開する予定です。