T-MobileがついにiPhoneを発売、契約不要で頭金14.99ドルから

T-MobileがついにiPhoneを発売、契約不要で頭金14.99ドルから

T-Mobileは長らく、AppleのiPhoneを提供できない唯一の米国大手通信事業者であり、そのことに対する不満を隠そうともしてこなかった。しかし今日、ついにT-Mobileにとってその日が来た。今朝ニューヨークで開催された「Uncarrier」イベントの一環として、T-Mobileはついに、月額制に加えて15ドルという低価格でiPhoneを提供すると発表した。

Tモバイル

プレスリリースより:

T-Mobileは本日、条件を満たす顧客がiPhone  5を頭金99.99ドルと月々の支払いで購入できると発表しました。T-Mobileは、 年間契約なしでiPhone 5を提供し、超高速の全国4Gネットワ​​ークで通話、テキストメッセージ、ウェブが使い放題となる唯一の米国大手携帯電話会社です。年間契約がないため、デバイスのアップグレード時期は通信事業者ではなく、顧客が決定できます。 

[…]対象となるお客様は、 シンプルチョイスプランをご利用いただくことで、頭金69.99ドル、月額20ドルで24ヶ月間iPhone 4Sをご購入いただけます。iPhone  4も、シンプルチョイスプランをご利用いただくことで、頭金14.99ドル、月額15ドルで24ヶ月間iPhone 4をご購入いただけます。クレジット審査が承認された場合、オンラインまたは提携店舗にてローンをご利用いただけます。iPhone  4SとiPhone  4は、一部の市場で販売されます。 

T-Mobileの価格戦略は、モバイルデバイスにおける従来の通信事業者との契約を廃止しようとする動きの一環です。T-Mobileは、2年間の契約で補助金付きのデバイスを提供するのではなく、契約上の義務を一切負うことなくデバイスを提供しています。その代わりに、初期費用と月額料金を請求します。iPhone 5の場合、頭金99ドルと月額20ドルを24ヶ月間支払うというものです。そのため、iPhone 5の実際の価格は579ドルになります。

これは珍しい戦略ですが、メリットとデメリットの両方があると思います。まず、ほとんどのプロバイダでは、同じ月額20ドルが携帯電話契約に充てられますが、T-Mobileでは違います。これはケーブルインターネットプロバイダのモデムレンタルのような追加料金です。一方、顧客はiPhoneを実質無料で所有でき、契約期間前にキャリアを変更する心配もありません。

同社はまた、iPhone 5の通話品質を向上させる新サービス「HD Voice」の提供も発表しました。このサービスを全米で提供するキャリアは米国で初めてです。さらに、同社のスマートフォン向けプランは全体的に価格が安く、ほぼすべてのプランにテザリング機能が含まれていることから、多くの消費者にとって非常に魅力的な選択肢となっているようです。

プランの価格について:同社の「シンプルチョイス」プランは月額50ドルからで、無制限の音声通話とテキストメッセージに加え、500MBのデータ通信が提供されます。データ通信量を追加するには、プランの回線ごとに2GBあたり10ドルの追加料金がかかります。無制限のデータ通信は、回線ごとに月額20ドルの追加料金でご利用いただけます。

T-Mobileは、SprintやVerizonなどの通信事業者にはないもう一つのメリットを提供しています。それは、通話とデータ通信を同時に行えることです。T-MobileのiPhoneの予約注文は4月12日に正式に開始される予定です。さて、T-Mobileの新しい契約不要プランは、乗り換えを検討するのに十分なのでしょうか?