次世代MacBook AirにもRetinaディスプレイ搭載

次世代MacBook AirにもRetinaディスプレイ搭載

Appleの次世代MacBook ProとiMacモデルにRetinaディスプレイが搭載されるという信頼できる多数の報告に加えて、新たな報告では、AppleがMacBook AirにもRetinaディスプレイを搭載する予定であると主張している。

9to5Macより:

Appleは、11.6インチと13.3インチの新しいモデルを準備している。[…] 超薄型ノートパソコンの内部コンポーネントのプロトタイプに詳しい情報筋によると、新型Airは、Retinaディスプレイなどの高ピクセル密度画面に必要なバッテリー寿命をサポートするために、改良されたAppleの内蔵バッテリー技術も採用するという。

Appleの新しいMacBook Airは、次世代MacBook Proのようにコンピュータ全体に大きな変更はありませんが、今回のアップデートはまさにRetinaディスプレイに特化したものになるでしょう。[…] 新しいiPadが、主力の2048 x 1536 RetinaディスプレイをサポートするためにA5Xプロセッサや5MPカメラなどのコンポーネントを追加したのと同様に、新しいMacBook Airの他の強化されたコンポーネントは、その美しい新しい画面のプレゼンテーションを中心に構築されます。

この報道は驚くべきものではない。AppleがMacBook ProにRetinaディスプレイを搭載する計画があるなら、iMacとMacBook AirにもいずれRetinaディスプレイが搭載されるのは当然だろう。

WWDC で発売されると予想される MacBook Pro とは異なり、Retina ディスプレイ (およびそれに対応するより強力な内部部品) を搭載すると、デバイスの熱と電力消費の両面で大きな課題が生じるため、新しい MacBook Air はおそらく 6 月に発売されないだろうとレポートは示唆しています。

9to5Macは以前、AppleがRetinaディスプレイを搭載した新型MacBook Proを近い将来発売する準備を進めていると報じていたが、その後ブルームバーグもこれを裏付け、新モデルはWWDCで発表されると報道を更新した。