Appleは、iPhoneベースのインフォテインメントセンターであるCarPlayのサポートを約束している自動車メーカーのリストにポルシェを追加しました。また、CarPlayが利用可能な国のリストに複数の国を追加しました。
AppleInsiderは、AppleのCEOティム・クック氏が先月、すべての大手自動車メーカーが今年発売するモデルにCarPlay機能を搭載する予定であるとコメントしたことを受け、ポルシェがこのシステムへの導入を表明した最新のブランドであると報じている。
ポルシェの親会社であるフォルクスワーゲングループは、アウディ、セアト、シュコダ、スズキ、フォルクスワーゲンを含む全ブランドでCarPlayのサポートを提供している。
一方、MacRumors は、Apple がインフォテインメント オプションを利用できる国のリストにいくつかの新しい国を追加したと報じています。
CarPlayは、デンマーク、オランダ、ニュージーランド、ロシア、スウェーデンの5か国でも利用可能になりました。これにより、CarPlayシステムは世界25か国で利用可能になりました。
4月8日にはブラジル、中国、インド、タイ、トルコでCarPlayのサポートが追加され、4月はAppleにとって実り多き月となった。
AppleのiPhoneベースのインフォテインメントシステムは、サポートのために交渉しなければならない自動車メーカーの数が膨大であるため、なかなか普及が進んでいません。今のところ、CarPlayはアフターマーケットのインダッシュディスプレイ分野で最も大きな進歩を遂げており、アルパインやパイオニアなどのメーカーがサポートを表明しています。しかし、複数の自動車メーカーが、今後のモデルイヤーで自社の車両にCarPlayをサポートすることを約束しています。