ソニーは1週間近くも事実関係を隠していましたが、ついにPlayStation Networkユーザーの個人情報が漏洩したことを認めました。過去6日間、PlayStation Networkはダウンしており、誰がこのサービスを侵害したのか、またどうすれば復旧できるのか、ソニーは途方に暮れています。
ソニーは、ユーザーのクレジットカードが不正使用されたかどうかはまだ確認していない。
もちろん、これは Mac に関連したものではありませんが、皆さんの多くが PlayStation ユーザーであるため、興味を持っていただけるのではないかと思いました。
彼らの声明の抜粋は以下の通りです。
PlayStation Network/Qriocityをご利用のお客様へ:
2011年4月17日から4月19日にかけて、PlayStation NetworkおよびQriocityサービスのユーザーアカウント情報が、弊社ネットワークへの違法かつ無許可の侵入により不正に取得されたことが判明いたしました。この侵入に対し、弊社は以下の対応を行っております。
PlayStation NetworkおよびQriocityのサービスを一時的に停止しました。また、外部の信頼できるセキュリティ会社に依頼し、発生した事象について徹底的な調査を実施しました。さらに、システムの再構築によりセキュリティ強化とネットワークインフラの強化を図り、お客様の個人情報をより安全に保護できるよう迅速に対応しました。これらの問題を可能な限り迅速かつ効率的に解決できるよう、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
この事件の詳細については現在調査中ですが、お客様からご提供いただいた以下の情報が不正に第三者に取得されたと考えられます:氏名、住所(市、州、郵便番号)、国、メールアドレス、生年月日、PlayStation Network/Qriocityのパスワードとログイン情報、ハンドル/PSNオンラインID。また、購入履歴や請求先住所(市、州、郵便番号)を含むプロフィールデータ、PlayStation Network/Qriocityのパスワードのセキュリティ回答が取得された可能性もあります。扶養家族用のサブアカウントを承認されている場合は、扶養家族に関する同様のデータが取得された可能性があります。現時点ではクレジットカード情報が取得されたという証拠はありませんが、可能性を否定することはできません。PlayStation NetworkまたはQriocityを通じてクレジットカード情報を提供された場合は、万全を期すため、クレジットカード番号(セキュリティコードを除く)と有効期限が取得された可能性があることをお知らせします。
お客様の安全のため、個人情報や機密情報を要求するメール、電話、郵便による詐欺行為には特にご注意ください。ソニーは、メールを含むいかなる方法でも、お客様のクレジットカード番号、社会保障番号、その他の個人を特定できる情報をお尋ねすることはありません。これらの情報をお尋ねされた場合、尋ねているのはソニーではありませんのでご安心ください。PlayStation NetworkおよびQriocityのサービスが完全に復旧しましたら、ログインしてパスワードを変更することを強くお勧めします。また、PlayStation NetworkまたはQriocityのユーザー名またはパスワードを他の無関係なサービスやアカウントで使用している場合は、それらも変更することを強くお勧めします。
この声明は引き続きソニーのブログで読むことができます。