「iPad Mini」のケース型と思われるものから、より薄型のデザインと小型のドックコネクタが判明

「iPad Mini」のケース型と思われるものから、より薄型のデザインと小型のドックコネクタが判明

昨晩の次世代 iPhone の「エンジニアリング サンプル」  (ケースの型) の投稿に続き、Gotta Be Mobile は、噂の iPad Mini の物理モデルの新たな写真を投稿しました。この写真には、デバイスの形状と相対的なフォーム ファクターが反映されており、Apple が自社のデバイスに使用し始める可能性があると噂されている小型のドック コネクタも示されています。

サイトによると、このモデルはケースの型と思われるとのことです。ケースのデザインは過去にも概ね正確であることが証明されていますが、昨年は多くのケースメーカーが先走りし、誤って次世代iPhoneのデザイン変更版と誤認してケースを製造し始めたため、結局はiPhone 4S用となってしまいました。

このレポートでは、金型に基づいて予測される次世代 iPad のサイズについてもコメントしています。

iPad Miniは現行のiPadよりも少し薄くなりますが、サイズは約3分の2になります。[…]

ピクセルカウントから、iPad miniの高さは約213.36mm、幅約143.67mmであることがわかりました。これは、新しい第3世代iPadの約3分の2のサイズです。新しいiPadは、幅185.67mm、高さ241.3mm、厚さ9.39mmです。

これらの寸法から、「iPad mini」はNexus 7などの同サイズのタブレットよりも大幅に幅が広くなり、競合製品よりもかなり広い画面領域を確保することになります。下の画像は、この金型と現行iPadを比較したものです。

これも、次世代 iPhone の「エンジニアリング サンプル」と同様に、信憑性は確認できません。しかし、Apple が本当に小型の iPad を計画しているのであれば、このケースの型から得られる手がかりはありそうで、少なくとも興味深い考察材料を提供してくれます。