私と同じように、通行料を払うのが嫌な人もいるでしょう。うわあ!特にインディアナポリスからシカゴへ行く途中の、あの忌々しいインディアナ有料道路。有料道路って、そもそも料金が支払われないの? 幸いなことに、Appleマップにはルートを自動で作成し、通行料を回避してくれる機能があります。確かに、オマハ経由でロサンゼルスまで行けるかもしれませんが…
Appleマップで有料道路をオフにする方法
- iOS デバイスで設定アプリを開きます。
- 「マップ」メニューオプションをタップします。
- 「運転とナビゲーション」メニューオプションをタップします。
- メニューの「回避」セクションで、「通行料」トグルボタンをタップしてオンにします。(緑色に変わります。)
今後、ルートを計画する際、Appleマップはデフォルトで常に通行料無料のルートを提案します。多少遠回りになる可能性もあるため、新しいルートが時間をかけて移動する価値があるかどうかはご自身で判断してください。
以下は、インディアナポリスからシカゴのダウンタウンのホテルまでの、有料道路の回避をオフにした状態 (左の画面) とオンにした状態 (右の画面) のルートです。
上の写真では、有料道路を使ったルートの所要時間の横にドル記号が表示されています。ほら、見て!有料道路を使ったルートの方が移動時間がたった1分短いんです!しかも、有料道路で節約したお金でホテルのラウンジでビールを飲むこともできるので、迷う必要はありません!
Mac、iOS デバイス、Apple Watch、Apple TV をさらに有効活用するためのヒントやコツについては、当社の Web サイトの「使い方」セクションをご覧ください。
(iPhoneLife経由のオリジナルヒント)