Apple、タッチバー搭載MacBook Proの注文で顧客のクレジットカードに請求

Apple、タッチバー搭載MacBook Proの注文で顧客のクレジットカードに請求

タッチバー付き新型Apple MacBook Proモデルのノートパソコンを注文した多くの顧客が、Appleの最短出荷日である11月17日より前にクレジットカードへの請求が行われていることを報告している。

Apple、タッチバー搭載MacBook Proの注文で顧客のクレジットカードに請求

9to5Mac:

Appleは通常、クレジットカードでの決済後すぐにデバイスの発送を開始しますが、今のところ注文ステータスを変更して配達予定日をお知らせしていないようです。Appleは通常、クレジットカードでの決済後、注文を「処理中」から「発送済み」に変更します。この時点で、Appleが当初推定していた1週間程度の配達予定日よりも、より正確な配達予定日がお客様に提供されるはずです。

Appleは10月27日にTouch Bar搭載の新型MacBook Proを発表し、同日中に注文受付を開始しました。従来のファンクションキーの代わりにRetina Touch Barディスプレイを搭載したこの新型コンピュータは、当初2~3週間の出荷予定でしたが、需要の高まりによりすぐに4.5週間に延長されました。

多くのユーザーがTwitterで、新しいMacBook Proがもうすぐ発売されるかもしれないと発表しました。

https://twitter.com/Darchmare/status/795584820256477185

今朝、新しい #macbookpro の代金を請求されました。発送日が早く来るといいのですが。

— トム・ハミング(@tomhamming)2016年11月7日

https://twitter.com/SnazzyQ/status/795621093713190912?ref_src=twsrc%5Etfw

多くのお客様からクレジットカードへの請求が行われたとの報告をいただいておりますが、配送状況が「発送済み」に変わったという報告はいただいておりません。そうなり次第、新しいノートパソコンがお客様の手元に届き始める時期をお知らせいたします。