Macのメッセージアプリで不要なメッセージをブロックする方法

Macのメッセージアプリで不要なメッセージをブロックする方法

少し前に、iOS 7で迷惑メッセージや通話をブロックする方法をご紹介しました。しかし、Macで作業していても、Mac用メッセージアプリからメッセージが届いてしまう場合はどうすればよいでしょうか?OS Xで迷惑メッセージをブロックする方法をご紹介します。

まず、OS Xの最新バージョン(バージョン10.9.2、Mavericks)を実行していることを確認してください。現在OS X Mountain LionまたはOS X Lionをお使いの場合は、Mac App Storeから無料でMavericksにアップグレードできます。

スクリーンショット1

OS XでiMessageの送信者をブロックする

  1. Macでメッセージアプリを起動します。メッセージメニューの「環境設定」をクリックします。
  2. 「アカウント」タブをクリックすると、左側のペインにiMessagesアカウントが表示されます。アカウントをクリックしてください。
  3. 「ブロック」タブをクリックします。iOSデバイスで既にブロックしている人がいる場合は、ここにその人のリストと電話番号が表示されます。
  4. ブロックリストのすぐ下にある「+」ボタンをクリックします。
  5. このリストからブロックしたい人をクリックして、連絡先リストから選択します。

連絡先をブロックしても、相手にはブロックしたことは通知されません。しかし、中にはなぜメッセージに返信しないのかと不思議に思う人もいるかもしれません…

OS XでiMessageの送信者のブロックを解除する

気が変わって、以前ブロックした人のブロックを解除したい場合は、簡単に行うことができます。

  1. メッセージメニューの「設定」に戻り、「アカウント」タブをクリックします。
  2. 左側のペインから iMessage アカウントを選択し、「ブロック」タブをクリックします。
  3. ブロックを解除したいユーザーをクリックし、ブロックリストの下部にある「-」ボタンを押します。

そうすれば、以前ブロックしていた連絡先からメッセージが再び届くようになります。

役立つヒント:静かな時間が必要で、通知やメッセージに煩わされたくない場合は、Mac で「おやすみモード」をオンにすることができます。

メニュー バーの右上隅にある通知アイコンをクリックし、スライドして表示される通知画面を下に引っ張るだけです。そこに DND のオン/オフを切り替えるトグル スイッチが表示されます。

DND をオフにし忘れても心配しないでください。翌日には自動的にオフになります。