このMacのヒントはMark Greentree氏によるもので、元々はMark氏のブログ「Everyday Mac Support」に掲載されていました。Mark氏のその他のヒントについては、彼のサイトをご覧いただくか、Twitterでフォローするか、こちらのアーカイブ記事をご覧ください。
Finderのアイコン間隔を広げる方法
Finder ウィンドウをアイコン表示で表示している場合、アイコン間の距離を変更できることが気になるかもしれません。
デフォルトでは、アイコンが極端に圧縮されている状態と、アイコンが極端に離れている状態の中間くらいの設定になっています。設定にアクセスするには、メニューバーから「表示」>「表示オプションを表示」を選択します(下図参照)。
もちろん、キーボードのCommand + Jを押すこともできます。どちらの方法でも、次のウィンドウが表示されます。
上の画像からわかるように、グリッド間隔を強調表示しています。これは、次の 2 つのビューのいずれかでアイコンを表示するために左または右に調整する必要があるコントロールです。
明らかに上記のスクリーンショットは両極端を示しています。必要に応じて、より微妙な表現も可能です。
最初の画像ではグリッド間隔が非常に狭いため、フォルダ名が途切れてしまうことにお気づきでしょう。2番目の画像では、グリッド間隔が広く、ファイル名やフォルダ名がはっきりと表示されています。
ほとんどの場合、ファイル名やフォルダ名が非常に長い場合を除き、このビューでタイトルを読み取ることができます。