iPhoneでお気に入りのカメラモードを設定して保存する方法

iPhoneでお気に入りのカメラモードを設定して保存する方法

iPhoneのカメラは長年、スマートフォンカメラの中でも最高峰の性能を誇ります。iOS 10.2のリリースにより、指で数回タップするだけで、お気に入りのカメラモードを設定・保存できるようになりました。その方法をご紹介します。

iPhoneでお気に入りのカメラモードを設定して保存する方法

iOSで以前のカメラモードを設定して保存する

  1. 「設定」アプリを開き、「写真とカメラ」に移動します
  2. 「設定を保持」をタップします
  3. 「カメラモード」の横にあるスイッチをオンの位置に切り替えます
  4. iPhoneまたはiPadでカメラアプリを開き、タイムラプス、スローモーション、ビデオ、写真、スクエア、パノラマのいずれかのデフォルトに設定するカメラモードを選択します。

上記の中央のスクリーンショットでわかるように、最後に使用したフィルターと Live Photo 機能の設定を保存することもできます。

これで、カメラアプリを使用するたびに、最後に使用したモードで起動します。前回カメラを使用した際にスクエア写真を撮影していた場合は、次にアプリを使用する際にスクエア写真が撮影できる状態になります。前回カメラを使用した際に動画を撮影していた場合は、次にアプリを使用する際に動画が撮影できる状態になります。

残念ながら、カメラアプリで写真を撮るたびにHDRを使うように設定することはできません。以前のiOSバージョンではHDRが使えましたが、何らかの理由でAppleが無効にしてしまったため、必要なときにオンに切り替える必要があります。

(オリジナルのヒントは OS X Daily より)