iFixit が新型 2013 Mac Pro を分解 – Apple の最新 Mac の中で最も修理しやすい!

iFixit が新型 2013 Mac Pro を分解 – Apple の最新 Mac の中で最も修理しやすい!

小さくて黒くてパワフル、ゴミ箱みたいで、3000ドル以上もするなんて、一体何でしょう?Appleの新型Mac Proです!しかし、その小ささと、Appleが製品をできるだけ使いにくくする傾向にもかかわらず、新型Mac Proは実はモジュール式で、パーツの修理や交換が非常に容易だということが明らかになったのです!

Mac Proの分解

新型Mac Proの修理しやすさに関する最新かつ最も詳細なレポートを、iFixitのスタッフがお届けします。彼らはついに新型Mac Proを手に入れ、徹底的に分解して、その仕組みを余すところなく披露してくれました。そのハイライトをいくつかご紹介します!

  • 奇妙なことにAppleらしくないデザインですが、ロックスイッチをスライドさせるだけでMac Proの外装を取り外すことができます。頑固なペンタローブネジは不要です!

  • 皆さん、朗報です!Mac Pro Late 2013のRAMは簡単にアクセスでき、交換可能です。

  • T8 ドライバーをひねるだけで、SSD アセンブリをデバイスから簡単に取り外すことができます。

  • 少し手間はかかったものの、CPU のアップグレードは完全に可能であり、12 コアへのアップグレードで 1,050 ドルのコスト削減が可能になると言われており、その価値は十分にあるようです。

そして素晴らしい要約:

  • Mac Pro Late 2013 修理容易性スコア:  10 点中 8 点 (10 点が最も修理しやすい)
  • コンパクトなボディながら、驚くほどモジュール化されており、分解も容易です。汎用性の高いトルクスネジが随所に使用されており、複数のコンポーネントを個別に交換できます。
  • 簡単に開けられるケースは、RAM のアップグレードが簡単に行えるように設計されています。
  • ファンは簡単にアクセスでき、交換も簡単です。
  • 少し掘り下げる必要がありますが、CPU はユーザーが交換可能です。つまり、勇敢な修理業者であれば、ベースレベルのプロセッサ構成からアップグレードすることで、大幅に節約できるはずです。
  • 内蔵ストレージを追加するためのスペースやポートがありません。AppleはThunderboltを大量に搭載することでこの問題に対処していますが、個人的には可能であれば、より互換性の高いSATAを使いたいと思っています。
  • 独自の新しいコネクタとタイトなケーブル配線があるため、修理マニュアルなしでこの 3,000 ドルのデバイスを扱うのは危険です。

そして最も重要なこと(うーん…まあ…)

  • 一般に信じられていることとは反対に、新しい Mac Pro のデザインはゴミ箱というよりはアルミ製の飲料缶に近い。

分解レポートでは、グラフィックカードも取り外し可能ではあるものの、独自仕様であるため、メーカーはグラフィックカードを交換またはアップグレードするにはAppleから許可を得る必要があり、それらのカードはMac Proでのみ動作し、他のデバイスではまったく動作しない可能性が高いとも指摘している。

総じて言えば、新型Mac Proは、そのサイズにもかかわらず、ここ数年でAppleが製造したコンピューターの中で最も修理しやすいものの1つと言えるでしょう。これは実に喜ばしいことです。分解の様子を収めた素晴らしい画像については、下のギャラリーをご覧ください!