噂:iPhone 5Sの初回出荷分は指紋センサーの歩留まり率により供給不足になる

噂:iPhone 5Sの初回出荷分は指紋センサーの歩留まり率により供給不足になる

DigiTimesが新たなレポートを公開しました。「iPhone 5S」の初期出荷は、噂の指紋認証技術に使用されているセンサーの歩留まりが低いため、供給が逼迫する可能性があるというものです。ちなみに、LCD駆動用ICの歩留まりが低いことも遅延の原因となるでしょう。

Appleの指紋センサー特許

DigiTimes、9to5Mac経由: 

業界筋によると、指紋認識チップとLCDドライバICの歩留まりが悪いため、Appleは2013年9月に発売予定と噂されているiPhone 5Sの第1四半期の出荷台数を削減せざるを得なくなる可能性が高いという。 

同サイトによると、センサーとドライバICの量産は先月末から今月初めにかけて開始される予定だったとのことだが、実際には今月後半まで生産が本格化しない。DigiTimesによると、このことが9月の新デバイスの初期出荷に影響し、300万台の出荷が遅れることになるという。

このような噂を解釈する際には、Apple が複数のサプライヤーや製造パートナーを利用していることを常に念頭に置くのが得策だ。そのため、あるサプライヤーに問題があっても、Apple の生産スケジュールにはほとんど影響しないか、まったく影響しない可能性がある。