ご存知の通り、Googleは先日iOS向けGoogleアプリのメジャーアップデートをリリースしました。その最大の新機能の一つが、地図を保存して後でオフラインで利用できる機能です。これは外出時のデータ使用量を節約するのに非常に便利です。では、この新しいオフラインナビゲーション機能の使い方は?ご安心ください。使い方は簡単です!さっそく使い方をご紹介します!
後でオフラインで使用するためにマップをキャッシュするのは簡単です。次の手順に従ってください。
- Google マップを起動し、オフラインで使用するためにキャッシュするエリアを表示します。
- アプリの検索フィールドに「ok maps」と入力し、「検索」ボタンをタップ(またはEnterキーを押)します。画面に地図を事前読み込み中であることを示すメッセージが表示されます。
- しばらくすると、画面上の領域がキャッシュされたことを知らせる通知がアプリの画面下部に表示されます。
以上です。この情報がお役に立てば幸いです。これからも楽しい旅を!お楽しみください!
追記:デバイスの容量を節約するために、使い終わったキャッシュデータを削除する方法について、いくつか質問を受けたので、アプリを詳しく調べたところ、アプリメニューの奥深くに隠れた設定で答えを見つけました。キャッシュデータを消去するには、アプリを開いて「設定」>「アプリ情報、利用規約とプライバシー」>「利用規約とプライバシー」と進み、「アプリケーションデータを消去」をクリックしてください。これで完了です!
さらに役立つヒントについては、「ハウツー」カテゴリにアクセスして、チュートリアルの完全なコレクションをご覧ください。