米証券取引委員会(SEC)は、Appleの財務状況を4ヶ月にわたって調査した後、同社の海外における資金繰りと税制に問題はないと結論付け、調査を終了した。つまり、「この宣伝効果は十分に得られた。さあ、次の魔女狩りに移ろう」ということだ。
オールシングスD:
SECは先週末にApple宛てに送付した9月の書簡の中で、同社の2012年度年次報告書の審査を完了し、現時点では同社に対して何の措置も取らないと述べた。SECはAppleの開示情報が十分であると判断しており、特にAppleが海外資金、税制、海外収益の再投資計画について投資家に詳細な情報を提供することに同意したことから、措置を取る必要はないようだ。
これにより、上院常設調査小委員会が、同社が現行の税法を利用して過去4年間の740億ドルの利益に対して法人税をほとんど、あるいは全く支払っていないと主張したことで始まった、夏に渡って続いたアップルに対する税務調査は終了する。
この調査は「ミスター・クック、ワシントンへ行く」という番組のエピソードにまで発展し、アップルのCEOティム・クック氏は小委員会で同社は実際には良き企業市民であると証言した。
「私たちは支払うべき税金を全て、一ドルたりとも無駄にしません」とクック氏は5月の公聴会で述べた。「私たちは法律を遵守するだけでなく、その精神も遵守しています。税制上のごまかしに頼ることはありません」
どうやらSECはクック氏の意見に同意したようで、AppleはSECや上院小委員会に邪魔されることなく事業を進められるようになるでしょう。まあ、少なくとも連邦政府の誰かが、ちょっとした宣伝のためにAppleを再び悪者に仕立て上げる必要があると判断するまでは。