米国政府、一部の取引でApple Payを導入へ

米国政府、一部の取引でApple Payを導入へ

アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、金曜日に行われたオバマ大統領のサイバーセキュリティと消費者保護に関するサミットでの演説で、米国政府が国立公園の入場料から始めて一部の取引でアップルペイの受け入れを開始すると発表した。

米国政府、一部の取引でApple Payを導入へ

AppleInsider:

クック氏のスピーチは、ユーザーへの広告掲載や、よりターゲットを絞った広告配信のために個人情報の収集で収益を上げているGoogleなどの競合他社に対する、あからさまではない批判だった。しかしクック氏は、Appleは「個人データの販売ではなく、優れた製品の販売に注力している」企業だと表現した。

その後、クック氏はApple Payについて語り始め、米国政府が特定の取引にApple Payを受け入れることを宣伝した。

「9月から、Apple Payは連邦政府との多くの取引に利用できるようになります」とクック氏は述べた。「例えば、お気に入りの国立公園の入場料を支払う時などです。」

クック氏はまた、政府が社会保障カードや退役軍人給付カードなどの連邦決済カードにApple Payのサポートを追加する計画であると発表したホワイトハウスの同日早朝のニュースにも言及した。

クック氏は、アップルがセキュリティに重点を置いていることについて語り、それが政府がアップルペイの導入に熱心だった理由の一つだと示唆した。

「私たちはあなたのクレジットカード番号や、何を買ったか、いくら支払ったかなど知りません」とクック氏は述べた。「そして、知りたくもありません。」

クック氏は、伝統的な財布が過去の遺物となるであろう未来に目を向けた。

「そう遠くない将来、財布が過去の遺物となり、パスポートや運転免許証、その他の重要書類が安全かつ確実に、そして簡単にアクセスできるデジタル形式で保管される日が来るでしょう。ただし、それは本人だけが管理できるものです」と彼は述べた。「結局のところ、あらゆる情報を手元に置いて便利に使えるという利便性と引き換えに、セキュリティを犠牲にすべきではないのです。」