MacBookが大好きで、もうデスクトップパソコンには戻れません。あの携帯性と柔軟性は、もう手放せないものなんです。でも、MacBookを持って旅行に出かけると、オフィスのデスクに戻って、様々な周辺機器に繋がる無数のケーブルをまた繋ぐのが億劫に感じてしまうんです。もっと良い方法があるはず!今週のKickstarterの特集を見た時の私の興味は想像に難くありません!
MacDock Kickstarter ページより:
MacDockは、Appleデザインにふさわしい、MacBook用ドッキングステーションとして初めて登場しました。MacDockをMacBookに接続するだけで、モニター、外付けハードドライブ、iPad、マウス、スピーカーなど、あらゆる周辺機器とシームレスに接続できます。MacDockの設計にあたっては、特にMacBookと組み合わせることで、テーブルに自然に溶け込む、ミニマルでありながらファッショナブルな製品を目指しました。
MacDock には当初 2 つのバージョンが提供されます。
MacDock Mini
MacDock Miniは航空宇宙グレードのアルミニウム製で、MacBookシルバーとブラックスレートの2色展開です。ウェブサイトによると、既にハブを自作していて、見た目が悪くなってしまったコネクタをデザイン性の高いドックに交換したい人にとって最適な選択肢とのことです。
Mini を使用すると、シームレスに接続できます。
- USB 3.0 × 1 (USB 2 とも互換性あり)
- ミニディスプレイポート
MacDock Pro
MacDock Proを使えば、ワークステーションのあらゆるものを1つのシンプルなドックに接続できます。MacDock Proは航空宇宙グレードのアルミニウム製で、MacBookシルバーまたはブラックスレートのカラーバリエーションからお選びいただけます。
Pro では以下を接続できます:
- モニター
- オーディオジャック
- USB 3.0 x 3 (USB 2 とも互換性あり)
- iPadを充電するための10W電源USB 1個
現行モデルのMacDockは、2009年夏以降に製造されたすべてのMacBook Proモデルと互換性があります。下の写真は、MacBook Proシリーズの対応モデルを示しています。マークされた2つのソケットの配置が同じであれば、お使いのMacBookは現行のMacDockファミリーと互換性があるはずです。
Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proをお持ちの方はご安心ください。本稿の印刷直前、MacDockの情報筋から、来週中にRetinaディスプレイ版の提供が開始される可能性があると聞きました。そのため、ウェブサイトをチェックして、提供開始に備えてください。また、情報筋から提供されたRetinaディスプレイ版の未公開レンダリング画像も以下に示します。
これらすべてに満足したら、MacDock の Web サイトにアクセスして、すべての MacDock モデルを確認することを強くお勧めします。
MacTrast は、生産開始後に MacDock のサンプルを送付すると約束されており、送付されれば、必ず徹底的に検査し、感想をお伝えするつもりです。

KickstarterやIndiegogoで現在公開中のプロジェクトをご存知ですか?あるいは、もしご存知でしたら、ぜひ私たちにも見ていただきたいです。もしご存知でしたら、[email protected]までご連絡ください。プロジェクトの詳細と、なぜそれが今後のKickstarter/Indiegogoの「今週のプロジェクト」のテーマとしてふさわしいと思うのか、ぜひ教えてください。もしよろしければ、詳細についてご連絡いたします。