Winamp Lives – iOSアプリは今年後半に登場予定

Winamp Lives – iOSアプリは今年後半に登場予定

90年代後半には誰もが使っていた音楽プレーヤー、WinAmpを覚えている方もいるかもしれません。12月21日にサービス終了の予定でしたが、2014年になった今、猶予が与えられたようで、サービスは今も健在です(おそらく順調に進んでいるのでしょう)。

winamp ロゴ

ザ・ヴァージ:

マイクロソフトによる買収の可能性が噂されていたが、ラジオノミーは、親会社AOLからメディアプレーヤーと、同じくAOLが所有するインターネットラジオ放送サービス「Shoutcast」を買収したことを確認した。取引の詳細は公表されていないが、ベルギーの新聞「De Tijd」は、AOLが最近の資金調達ラウンドの一環としてラジオノミーの株式の一部を取得したことを伝えている。 

これは、WinAmpフォーラムのユーザーが先月、winamp.comのDNSエントリがRadionomyの独自サーバーに切り替えられたことに気づいたことを受けてのことです。Radionomyは、ユーザーがラジオ局を作成できる無料サービスとして2012年後半に開始されました。

ラジオノミーのオーナーであるアレクサンドル・サバウンドジャン氏は、買収によってユーザー数を「5倍から10倍に増やす」ことを目指しており、同社はiOSとAndroidの両方に対応した新しいWinampアプリを開発しており、今年後半にリリースする予定だと述べている。

このサービスをもう一度体験してみたい方は、Winamp が Mac 用のベータ版 Winamp アプリを提供しています。[直接リンク]