ロイター通信は火曜日、アップルのティム・クックCEOとヒップホップ界の大物ジミー・アイオヴィン氏が2月に会談し、「プロジェクト・デイジー」と呼ばれる音楽サービスについて話し合ったと報じた。
AppleInsider:
ロイター通信は、事情に詳しい関係者の話として、アップルのメディア担当責任者エディ・キュー氏も会議に出席したと報じた。会議は「情報提供」を目的としたもので、Beatsの音楽ストリーミングサービス「Project Daisy」など、音楽関連の幅広い話題が取り上げられたという。関係者によると、クック氏は同サービスのビジネスモデルと将来計画に関心を示したものの、正式な契約には至らなかったという。
今年初め、 AllThingsD のインタビューで 、アイオヴィン氏はクック氏と「近いうちに」会う予定だが、それ以上の詳細は明かさなかったと述べた。同じインタビューで、ビーツの幹部であるアイオヴィン氏は、2001年に故スティーブ・ジョブズ氏に同様のアイデアを提案したと語っている。ジョブズ氏はこのアイデアに興味を示したものの、レコード会社への支払額に難色を示したと報じられている。
インタースコープ・ゲフィン・A&M音楽レーベルの会長も務めるアイオヴィン氏は、アップル社との長い歴史を持ち、後にiTunesとして知られることになるサービスに関してクパチーノの同社と最初に契約を結んだうちの一人である。
AppleがRhapsody、Spotifyなどの競合となる音楽ストリーミングサービスに取り組んでいるという噂は以前からあった。